1: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:42:45.97 ID:8sBBkmJQ0
159: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:45:25.14 ID:0QNnDiGp0
>>1
金曜日の朝の情報番組でもやってたな
2: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:44:41.71 ID:lHm0Klt80
農業にハマる若者
ルンファクも来そう
3: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:46:20.72 ID:Ly4GYqEH0
もうジジイじゃねぇかバカヤロウ
198: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:36:15.46 ID:ROLRv4A20
>>3
(おっアウトレイジ専か?)
4: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:46:32.72 ID:lZOFPAew0
見てらんなくてチャンネルかえたわ
6: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:49:17.31 ID:fZ5OI1ALd
>>4
ふしぎ発見見てにやにやしてそうw
20: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:57:38.38 ID:dhzJ3iqhd
>>6
近所のGEOじゃPS4版のが先に売り切れてたわ
後日switchでもいいかと思ったらこっちも売り切れてた
ま、今はSXで遊んでるからそのうちにでも
201: 名無しさん 2020/11/22(日) 03:11:08.08 ID:h1I3Jz6B0
>>6
当てられてビビった。
132: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:17:30.92 ID:2QdGQSg80
>>4
こういうキモヲタデザインのガキゲーが、ゲームの印象を悪くするんだろうな。
もっとゴッドオブツシマみたいにソニーの大人向けゲーム特集すればいいのに
138: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:21:29.91 ID:guYb82RUd
>>132 うーん(´・ω・`)
0点!(´・ω・`)
166: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:57:36.98 ID:tSg/i2CqH
>>132
そのガキゲーに負けまくるPS1%はどうなってんの?
5: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:48:59.97 ID:Lryq122v0
話題に入る時の踏み台にされただけで実農業の方がメイン特集だったな
10: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:54:16.09 ID:X/2unv5ud
>>5
まあ農家増やしたくてこんな特集組んでるのは丸わかりだし
オタクはオタクコンテンツ褒められるとそっちに進む奴が一定数いるからメディアで煽っておくと得
7: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:51:41.31 ID:w70pGMMX0
さっきのたけしの情報7daysでも紹介されてたw
8: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:52:50.87 ID:UtrKnpKt0
作品の規模や売り上げ的に見ると、マーケティングが異常すぎるw
9: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:53:49.14 ID:SDIOV7fed
人気に嫉妬すんなよPSユーザーさん
19: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:57:36.95 ID:UtrKnpKt0
>>9
このゲームマルチだぞ?w
出来もそこそこの同人ゲーで、爆発的に売れているわけでもなく
しかも出て間もないのにテレビで特集が組まれるのが変だと思わないのかw
11: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:54:45.66 ID:s0v7u8Tn0
こう言う流れ、初音ミクの時にも見たな
金になりそうな流れを嗅ぎつけてハイエナが動き出した
パチンコ化の打診とか、選挙キャラに起用とかそういうの
26: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:03:07.65 ID:gayG11V10
>>11
ああーパチンコ化はありそうだな
CRサクナヒメ
実にありそうだ
118: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:02:03.76 ID:ZRvTbcCR0
>>26
今CRないよ
Pね
12: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:55:44.83 ID:rGXUdt1Mp
PS5もゼルダも完全に話題持ってかれて笑う
これたった2人で作った半分同人ゲーだぜ
13: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:56:01.66 ID:oGl8Th0W0
このゲーム企画はどこなん?
14: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:56:21.09 ID:PzQSa4vxd
話題性で同時期発売の某5に勝ってしまったばかりにファンボーイの恨みを一身に受ける羽目になってしまったインディーゲー
15: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:56:27.22 ID:3h9XKWJ70
すご
16: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:56:27.22 ID:3h9XKWJ70
すご
17: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:56:40.59 ID:MDR4oyNRa
ひょえええ
18: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:57:03.63 ID:fN9nydTG0
あんなので農業やったきになったやつはいないでしょ
21: 名無しさん 2020/11/21(土) 22:59:12.79 ID:X/2unv5ud
>>18
そりゃそうよ
だからメディアが農業に興味持った奴が多いぞって煽ってんのよ
71: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:30:41.90 ID:0JHzotWZd
>>18
農業をリアル体験するゲームなんか誰もやらねえよ馬鹿なのか?
22: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:00:29.84 ID:/g4VIsxe0
23: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:00:53.71 ID:3psShDYu0
ニュースキャスターで流れてたのは、同じチャンネルのNスタのVTRを短縮したものだな。
24: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:00:58.43 ID:/HAD0RVp0
若者(45)
25: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:02:45.33 ID:qZZQSpLl0
今はPS4しかパッケージで購入できないからゴキくんも喜んでええんやで
27: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:03:25.61 ID:dlmY+5V90
これどうみてもそんなゲームより 農業やれっていうアピールだろ
汚えなクソテレビ
なんちゃんねるだよこれ
80: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:33:37.74 ID:fl0B+ucz0
>>27
農家が減ってるから農業に興味持ってくれるならありだろ
現実に農家なくして米は食えないんだぞ
28: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:05:50.56 ID:3h9XKWJ70
元は同人ゲームなのにw
29: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:05:54.02 ID:dYS+664L0
若者は農業に関心向けてるかも知れないけど現実農家プレイヤーの人間関係がない農業タのCの声に闇を感じて終わるだけです
30: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:06:00.39 ID:htlJwCEwr
たけしの挑戦状もリアルなライフシミュレータだったしな
31: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:06:32.93 ID:0QRAcxHyM
五万程度のソフトって判明してるのにまだ任天堂さん頑張るんですか?w
33: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:07:07.03 ID:3h9XKWJ70
>>31
今回の特集はPSロゴの方が目立ってたよw
38: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:08:18.74 ID:QDsI0lRc0
>>31
マルチだし頑張ってんのはマベだろ
86: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:37:20.47 ID:cIn/obFld
>>31
挙ってブームに後乗りしただけの話。
パッケ5万本はそれしか出荷してないから、市場にブツが無い以上は売りようがない。
発売前はこんな事になるなんて誰も予想できねーよ、むしろよく5万本もねじ込んだものだ。
32: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:06:37.63 ID:3h9XKWJ70
今回の番組構成でも分かったけど農業に若者呼び込みたいんだろうな
34: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:07:14.44 ID:Chy1Qz55M
35: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:07:26.20 ID:Chy1Qz55M
36: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:07:48.99 ID:Chy1Qz55M
37: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:08:05.74 ID:Chy1Qz55M
39: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:08:40.66 ID:xK4z0c1h0
ステマというか藁にも縋りたい切実な感じ
42: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:10:33.94 ID:d6sRz7Ih0
>>39
ぶっちゃけこれで若者の農業人口が僅かでも増えてくれれば…っていう切実な話だろうからな…
40: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:08:43.12 ID:Chy1Qz55M
41: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:10:29.12 ID:Xk9jAaO10
ゴールデンは全て電通案件だぞ
43: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:10:38.41 ID:ZLDtONwi0
てかゲームはTBS系ばっかりやな
44: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:11:03.99 ID:kZX+wWGm0
まあ明るい話題だし、実際農業を志す若者は増えたほうが良いのだから良くね?
初期不良多発、国内は年内送付すら怪しいことに触れずに
PS5が抽選で数十倍の大人気だの、広告主に全力で媚びてるよりよほど良いよ
45: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:11:09.22 ID:ZLDtONwi0
明日サンデー・ジャポンに出るかな
46: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:11:53.22 ID:5FVkqKT90
一般企業の農業参入は進みましたか?
47: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:12:06.64 ID:+iABAbJU0
今日のはちゃんと”PSも”入ってたぞ??
これでもステマ言うには・・・あまりにもお粗末過ぎるw
48: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:13:31.99 ID:FY5f0XHv0
食品関係の仕事してるが米も肉もコロナの影響で大暴落で今農業なんて参入したら死にに行くようなもんだぞ
49: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:13:52.70 ID:AdvQw77c0
シューイチでカニノケンカ特集するくらいに普通のことだね
50: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:14:48.58 ID:0RNHyhrh0
米作りにはその地域の水管理とか色々大変やでwコミュ障には農家は無理だしなぁ
51: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:14:53.09 ID:MnnqtBHE0
Twitterやってないのか?
サクナヒメの農業要素はいかにもTwitterでバズりそうなネタじゃん
52: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:15:37.07 ID:EPjlHgGQK
カニノケンカはなんでステマ言われないんだろう
56: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:17:41.69 ID:gayG11V10
>>52
あれ売れたのかなぁ
100: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:52:19.73 ID:+D0bM0gid
>>52
何だそりゃ?
じゃんけんするのか?
53: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:16:18.16 ID:HNAQ9kob0
各メディアによる持ち上げが始まる流れ?
こんなチャチいゲームを?
63: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:27:03.88 ID:H8Hh3b6k0
>>53
ゲハに籠ってるカメムシ野郎にはわかるまい
54: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:16:42.03 ID:0RNHyhrh0
因みにげしや農道の草刈りだけでも大変や
休耕地の草刈りもな
55: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:17:00.01 ID:Fuh3O8ZlM
PS5ソフトより売れてるからね
そりゃPS5じゃなくてサクナヒメ特集するよね
57: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:18:54.79 ID:zv5CbJ7y0
プレステ転売騒動はもう報道してくれないの?
鬼滅並みに大人気で手に入りません!ってw
59: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:22:32.18 ID:d6sRz7Ih0
>>57 鬼滅くらい知名度あるならともかくPS5転売ネタって進展が無いからなあ
転売が加熱してるんですー人気ですねーってだけだし、続報がない
Switchみたいに何ヶ月もその状態が続いてたとかでもないし
いやまあ実は目茶苦茶出荷が少なかったんですってのはあるけどTVでそこまで触れないだろうし
58: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:20:17.67 ID:/g4VIsxe0
カニもインパクトは強いがゲーム内容はそれほどでもなのかな?
60: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:23:04.95 ID:0W1WeSz00
どんよりとした高精細グラフィックよりも
インディーズの面白そうなアイディアのほうがそりゃ関心を集めるよね
61: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:24:22.13 ID:1erApXmW0
実際は重労働でヤンキーぐらいガッツがないと続かないんやろ
78: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:32:50.54 ID:sfV4aqobr
>>61
ガッツもそうだが知識や技術も当然求められるし、天候次第でその年の年収0もあり得るため資金も必要
新規就農なんて起業となんも変わらん
62: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:24:50.04 ID:3psShDYu0
つーか、農業を目指す若者の特集ってのがまず最初にあって、放送前に急にブレイクしたサクナヒメは急遽無理やり挿し込んだんだろう。
64: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:27:13.08 ID:uH+/XP9+0
正直めっちゃ気持ち悪い流れだな
マイクラが1000倍取り上げられてる世界ならともかく全然そんなこともないし
5万まあDL含めて倍だとしても急遽話題になるような売上ではないわ
十三なんたらみたいな胡散臭い持ち上げはしない方がいい
72: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:31:35.37 ID:H8Hh3b6k0
>>64
稲作ガチ!売り切れてる!ってtwitterのトレンドに上がったからだろ
そこをマスコミに見つかって現在に至る
リアルの農業の話とも絡めやすいしな
74: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:32:09.35 ID:gX/lvl640
>>64
だって元々特集したいのは農業やってる若者の方だもの
サクナが話題になったからって丁度いいネタにされただけだろ
65: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:27:44.72 ID:VvfkygSO0
これのためにRTX3080とRYZEN5900買ったわ
66: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:29:06.56 ID:3n7IFwgG0
ゲーム映像やパッケージはSwitch版でした?
67: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:29:27.68 ID:TqGvTqbUr
て言うかなんでマルチなのにニシくんとGKが喧嘩してんだ?
69: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:29:48.17 ID:Chy1Qz55M
>>67
バカだから
79: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:33:18.80 ID:VngJL6mm0
>>67
ゴキちゃんが一方的に発狂してるだけだよ
113: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:59:09.97 ID:+D0bM0gid
>>67
↓
>>106
こういうバカは何故かゴキにしかいないんですが
125: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:06:05.39 ID:guYb82RUd
>>67
↓
>>119
こういうバカは何故かゴキにしかいないんですが
68: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:29:45.92 ID:3n7IFwgG0
ワイドナショーでも松本達が触れそうだな
70: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:30:13.82 ID:3n7IFwgG0
十三と違って本当に勢いを感じるな
73: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:31:53.67 ID:moQShWsH0
ゴキの間じゃ何故か、任天堂の買取保証ゲー的な扱いになっている
アイツらの考える事は分からんわw
75: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:32:26.71 ID:0W1WeSz00
稲作というアイディアが刺さったタイプのゲームだからオタクの中のブームじゃなくて
リングフィットみたいにゲームをあまりやらない人も興味を持ってる感じがするな
76: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:32:40.28 ID:YLRnhONld
十三と違って本当にプレイヤー間で広まったって感じ
77: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:32:48.57 ID:zaRU6P8D0
PC版もあるけど家庭用コンソールでここまでのヒットはめでたいな
81: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:34:11.78 ID:niPpJkuW0
スイッチから売れたゲームはみんなつまんない判定だからな
82: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:35:06.17 ID:eX8yTnk50
13も十分ヒットしたと思うが、結局“そういうのが好きな人”までにしか広まらなかったんだよ
逆にサクナは米作りというわかりやすいテーマから入るから話題にしやすい
日本人の生活に欠かせない物ってとこもポイントだよな
83: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:35:26.26 ID:0W1WeSz00
十三はゲームの性質上面白さを見せずにベールに包まないといけないのに
プレイするにはPS4ごと買わないといけないという状況が厳しかった
84: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:35:52.24 ID:0RNHyhrh0
西日本の県だが今年はウンカの被害が凄かった
近年ないほどの被害だと思うがニュースでやらないんだよな
本当に被害が凄かった
130: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:13:18.66 ID:fgGHYVUe0
>>84
ウンカとか日本に生息してるのも米の病気と関係してるのも知らん人が大半だからな
85: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:36:48.94 ID:qjGo1u+5p
今、ツシマがトレンドに上がってけど
ゴキブリは早くステマって叩けよ、オラ
87: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:38:08.05 ID:duhFzrIJ0
TBSはゲーム好きなの?
88: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:38:30.13 ID:kZX+wWGm0
農水省のコメ作りのページがウィキ代わりになるってトレンドにのったから
上からのお達しでもあるんじゃね?
89: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:39:08.77 ID:H8Hh3b6k0
出荷間に合わない→週販ランキングから消える→バカ「爆死!ステマ!」
ここまでは見える
90: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:39:33.13 ID:MWrVpS4Q0
JAとなんかコラボしたらいいのに
91: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:41:09.87 ID:IvBs0/igM
単機種で3万売れたら大ブームやで
ゲハはもういらないな
豚はもう来るなよ
92: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:42:15.08 ID:moQShWsH0
十三機兵はあくまでも「ADV」という括りの中でのヒットだから、たかが知れている
元々ADVはヒットがでても上限値が低いからな
93: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:44:18.87 ID:IvBs0/igM
ちなみに十三機兵も初週三万売れてるからな
95: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:46:23.03 ID:3n7IFwgG0
>>93
そこから結局止まったって感じだな
サクナヒメはどこまで伸びるか
99: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:50:46.61 ID:iFHJgfZr0
>>93
問題はだれに売れてるかって事だろう
サクナのパンピーと十三のオタ層ではえらい違うぞ
110: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:57:52.07 ID:eoto+uto0
>>93 でもブームになってねぇから3万じゃたりんな
あとジャンルも古臭いADVだし、珍しくもなんともねぇ
157: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:42:07.74 ID:vo9bM5r20
>>93
Twitterで大きな話題になったのか?
160: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:46:25.44 ID:/m0kDyVT0
>>157
やめたれ
161: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:47:34.89 ID:oue9amw0M
>>157
本数変わらなくてTwitterで片方が大きな話題(笑)ならステマの証拠やんwww
163: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:52:54.65 ID:Nh11/uWf0
>>161 ゲーム性やジャンルそのものが珍しいから話題になるんだろ
よく出来たSFなんて話題にもならんだけ
165: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:56:32.68 ID:k8M2LmMt0
>>161 サクナが現状の本数なのは売り切れだからだよ?
ついでに言うとその理屈は徹頭徹尾おかしい
94: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:45:11.79 ID:DF3cMA0zM
凄い作り込んでると思ったら
製作に五年かかってるんだってな
大したもんだわ
96: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:47:38.01 ID:niPpJkuW0
アクションゲームだけでも十分に売れる部類じゃね?
97: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:49:33.58 ID:Hk+4ZHPX0
俺はアスタブリードからの古参だけど?w
122: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:03:18.23 ID:hN5Mt3MYd
>>97
アスタブリードはコミケで買ったわ
98: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:49:51.82 ID:NrztZzNn0
サクナヒメの強さは、話題の発展性が強い面ってとこにもあると思う
ゲームだけで話が終わらないから、もっと農業やろう!って話に繋がるのはむしろ自然というか
101: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:52:41.70 ID:DF3cMA0zM
農業はたまたまメインになっただけで
元々の作製目的は日本文化のゲーム化だろうな
よくこんなもん作ったわ
102: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:52:45.51 ID:niPpJkuW0
鍛冶屋で一から刀作るゲームとか売れそうじゃね?
108: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:57:15.01 ID:+D0bM0gid
>>102
川で砂鉄集めからするのか?
109: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:57:44.18 ID:N38tL8N30
>>102
面白そうじゃないか
武士に売って評判の良い鍛冶屋になりたい
112: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:58:15.40 ID:X/2unv5ud
>>102
1からじゃなくえ良いからクラフトソード物語の復活をしてくれ
134: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:18:39.86 ID:k8M2LmMt0
>>102 イイネ!
生産と戦闘のサイクルも問題ないし
神器、神話との相性も良い
刀剣そのものも元々人気が高い
更に今後鬼滅とのコラボも出来るしね
(遊郭編の後は刀鍛冶編)
103: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:53:10.11 ID:kPyyRnrX0
現状の不満点は被弾後のスーパーアーマーがうすうすな事くらいだわ
BGMもいいしシナリオも悪くないし
稲作は心折れるけど
104: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:54:02.66 ID:H8Hh3b6k0
steam版あるしパケ版品薄だしDL率7割くらい行っててもおかしくないと思う
マベの決算でわかるだろうか
105: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:55:32.97 ID:DF3cMA0zM
ここまで作り込んだゲームってそうはないだろ
少人数だからなせた業だな
106: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:56:26.13 ID:R7RGd6BtM
任天のステマヒメに改名しろよ
116: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:00:05.79 ID:jEZycOio0
>>106
ゴキちゃん、これPS4でも遊べるんやで
107: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:57:01.21 ID:eloRVF950
実際手にとって遊ぶとゲームとして丁寧に作ってあるし面白いと思う、それが口コミで広がってるだけだろ
稲作のシミュレート(とまでは言えないけど)が今までに無いくらいに細かく再現されている部分がアイディアとして面白くて新しいから話題になりやすいし注目もされやすい
111: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:58:09.41 ID:gqXNdd2B0
稲作の話だけでなく世界史の話出たりユーザー層が幅広いんだよな
114: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:59:14.76 ID:eloRVF950
砂鉄集めとかそういう部分面白いゲームプレイに昇華させる事が出来るんであればアリだとは思うけど
115: 名無しさん 2020/11/21(土) 23:59:32.28 ID:gkWG3loQ0
農業要素をがっつりリアルに作り込んだからこそこの状況
そこを簡略化したらこんな風に取り上げられ事も無かったろうけど
ゲーム業界関係無いところが食いついた感じだな
117: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:01:19.22 ID:IiZQh6Rl0
ラブプラスみたいなもんだろ
119: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:02:18.57 ID:C37zrBb+0
PS版買おうが豚のステマとして処理されVitaのように捨てられる
120: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:02:34.01 ID:N9LbPOhq0
武器作って売って名声と富を得る
DQXか…
121: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:02:40.16 ID:XL2pcN10M
その割にはステマ姫でPS5潰したやらやけに帰属意識高いよな
123: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:03:37.31 ID:0R0UtCnu0
数万しか売れてないのにテレビで取り上げるとかステマだろ
100ワニ��みたいなさ
124: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:06:01.36 ID:wyPn/qXf0
>>123
それダイマ
126: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:06:38.76 ID:fgGHYVUe0
今回のスポンサー何処?
単純にbuzzって無難そうなネタ取り上げただけか判断つかんな
127: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:08:08.12 ID:ukUYP3V40
128: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:08:43.71 ID:kOdWkRoE0
トウガラシのコスプレしてトウガラシを真剣に売るトウガラシ売りゲーム
129: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:09:31.07 ID:guYb82RUd
>>128
ハバネロたんか?
136: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:19:56.74 ID:kOdWkRoE0
>>129 昔のお仕事の1つがトウガラシ売り
江戸時代のコスプレ文化がこれなかなかのレベルでどれも面白いったらない「奇抜さとユーモアさがある」
tp://togetter.com/li/1615830
133: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:17:41.69 ID:guYb82RUd
141: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:22:36.65 ID:kOdWkRoE0
>>133
相変わらず画像を小さくして見ると魔法少女がスキップしているように見えるな!
131: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:13:52.99 ID:nclxfSuk0
良くは知らんけど農業って色々キツそうっていうイメージがあるから今の現状なんだろうし
そういうイメージを払拭できるかどうかはともかくどういう事をやってるかってのを興味ない人に知ってもらういい機会なんだけどね
すぐ結果を求める前に先ずは認知して貰うってのは大事だなぁってのはどっかのハード見てても良く分かるな
135: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:19:51.44 ID:QYYnvUwi0
テレビって今やネタに事欠いてSNSを頼るようになったのか?
またはディレクターがたまたまゲーム好きとか?
もしもそうでなかったなら
明らかに何らかの力で流行りに乗せようとしてるな
不自然さが際立ってる
犯人はマーベラスやテンセントと提携してる広告代理店か
はたまた農業界のいずれかの派閥か
137: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:20:53.87 ID:wyPn/qXf0
>>135
1行目が当たりだと思う
145: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:24:59.16 ID:QYYnvUwi0
>>137
そうならかなりのにわかニュースだな
大半がDLというインディゲームの規模まったくわかってなくて
売り切れって言葉だけでいけるってなったんだな
162: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:50:10.82 ID:hOwXC95G0
>>137
今日び面白〇〇大特集!なんてTV番組も何処ぞの動画サイトから引っ張ってきたようなどっかで見た記憶があるようなネタばっかりだからな、ネタが枯渇したと言うかネットに太刀打ちできなくなってる感じ
139: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:21:45.58 ID:XhJlgwRNa
>>135
もう随分前からテレビなんて都合のいいようにネットの声拾って放送してるよ
143: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:23:36.51 ID:2aAq381Q0
>>135
今やTVは目茶苦茶SNSネタやってるぞ
SNSでバズったネタを数日後にTVで取り上げるとか毎日やってる
よくあるのは動物動画とかだな
144: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:24:00.67 ID:FnGsEMNg0
>>135
はああ?
お前は最近のTVもSNSも見ないような奴か?
そんなのしょっちゅうやっとるわw
151: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:31:02.25 ID:hN5Mt3MYd
>>135
ツベに投稿された動画が報道番組で普通に流れる時代。
140: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:21:53.11 ID:uhMO5w8N0
メディアの謎の農業押し
148: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:27:52.22 ID:kOdWkRoE0
>>140 むしろ農業押し少なすぎる
経済インフラの基盤なのに平均年齢66歳くらいだしな
最近は若者も流れてきているようだが
スーパーの地産地消コーナーで若者農家の写真付きで私が作りました的なもんを見るようになってきたからいい傾向かもしれん
あと漁業も心配だ
150: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:29:12.22 ID:wyPn/qXf0
>>148
じゃあ次はマグロ漁船で生活するゲームだな
153: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:38:23.67 ID:kOdWkRoE0
>>150 迫力ならクジラ漁は凄いがシーシェパードが来そうw
一つの漁じゃなくて漁業全般ならバリエーション的にいいかも
142: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:23:12.77 ID:fWrxCai60
選んだ題材が米というのがいい
他の食材ではやっぱり違う
毎日食べてるのに知ってるようで知らない米作りの工程で遊ぶのが楽しい
146: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:25:07.63 ID:SraGrKct0
カニノケンカの名前見て確かにあっちの方がサクナヒメより露出多かった気がするな。別にステマとは全く思ってないけど
前作のシーフードもフリージアより有名・・・いやそうとがりまくってただけでそうでもないか
147: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:27:22.31 ID:knOcRQXja
ひええ
149: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:28:46.24 ID:/OOW1Grsa
朝のニュースでやってる可愛い猫動画、可愛いけど2、3日前にTwitterで見たってやつばっかりだわ
テレビで取り上げやすい内容のバズツイートは、
リプ欄中に大体取材のお願いのリプがついてる
152: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:35:35.48 ID:kOdWkRoE0
売れそうなのはガチ漁業かな昔ながらの漁法
鮮卑勢にも日本人の漁技術の高さを狙われたようだし
伝統的な漁師さんは出向前に神様に祈願等やるからな
この案が採用されたらスタッフロールに俺のあだ名であるエロの戦士のお願いします!
漁師メシ、水軍鍋や傷み等の関係で都会に滅多に回らない貴重食材等
155: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:39:50.11 ID:kOdWkRoE0
>>152
誤字脱字したわ
158: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:43:50.69 ID:k8M2LmMt0
>>152
エロの戦士なら
ソコはあえて安全パイを選ばず海女一点張りでいって欲しい
173: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:03:19.47 ID:kOdWkRoE0
>>158
海女さん要素も入れた豪華版をどこかが作ってくれたらなあ
154: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:38:36.46 ID:JdsGUD+FM
両機種合わせて初週20万行ったパワプロ
その1/4のステマ姫
マルチなはずなのにそれを使ってPS5を煽る豚
マベにPS5を煽る理由はあるのか?
完全に任天堂の犯行です、どうもありがとうございました
180: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:17:18.68 ID:R4n/kE8Aa
>>154
マルチなのに何故かswitch版発売決まった途端ゴキが叩き始めたんやで
不思議やな
186: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:51:22.34 ID:wI9KQUSi0
>>180
PS5の話題潰されたのも怒り心頭な理由のひとつだろうな
今は箱のネガキャンに本腰いれてるみたいだけど
156: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:41:20.20 ID:C37zrBb+0
マルチのドラクエでスプラ煽ってたログとか余裕であるだろうに
164: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:54:26.70 ID:fWrxCai60
十三機兵はなぁ
同時期のリングフィットは色んな人がプレイしている様子を見せたり感想を語ったりしてたのに
ネタバレになるので面白いところは言えないけど4万円払って買ってくれと言われてもキツいわな
せめてSwitchかスマホなら
167: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:58:09.93 ID:ruykupP90
ただのステマなら許されるが
何時もPS4版は買うな、劣化版のスイッチがおすすめですというアピールがねえ
キチガイ豚クソ野郎だわな
179: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:14:32.44 ID:gbu75OsZM
>>167
セーブデータ破壊バグあるのPS4版だけだからな
寧ろこれが広まってないのが不思議
これがSwitch版だったらゴキちゃん凄い広めてたよなw
168: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:58:33.85 ID:pJqOilhXM
こうやって何故か次々違う奴がフォローしてるの見るとますます組織的なものを感じますな
あ、そうやってTwitterもフォローしてステマしたんですね
170: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:01:56.84 ID:wyPn/qXf0
>>168
統失ゥー
172: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:03:15.32 ID:eptbQjQOM
>>168
新サクラ大戦のことかな?
175: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:08:08.35 ID:kOdWkRoE0
>>168 俺みたいな和風勢が話題にしているのだろう
大神・朧村正・村雨城・仁王・ツシマ・セキロ・鬼滅みたいな和風勢
むしろもっと和風人気を上げるべきだな
ツシマより前から元寇ゲームを出して出して勢もいるしな
169: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:00:09.50 ID:k3//x6ru0
独占じゃなくてPS4版もswitch版と大きく違わないくらいは売れてるんだからこれで対立煽りする理由がわからんわ
ゲハのサクナヒメ関連はゲハキチかアフィの対立工作にしか見えない
171: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:03:09.83 ID:oLevTmxl0
このゲームはPCPS4switchで遊べます
果たして叩いてる陣営は…
174: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:04:23.05 ID:kOdWkRoE0
日本の赤い宝石とも言われるベニアコウの認知度を上げたいが
乱獲されそうだから規制強化と人工養殖化はよ
ベニアコウを知らない人はググってみてほしいw
鯛をもっと赤くして巨大にしたような魚w
176: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:09:50.84 ID:k8M2LmMt0
>>174 サンマがこんな状態になっちゃってるので
あまり魚旨いって広めるの怖いわ
海女ゲーだと遠洋とは違い、山や川を含めた生態系も表現できるとは思うよ
まぁ水に濡れないと始まらないんだろうけど
183: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:36:52.93 ID:kOdWkRoE0
>>176 今の政界は駄目だな
いらんことばかりしてろくに日本を守ろうとしない売国だ
ガチ漁業や海女さんゲーム等は水中等の情報量の関係で大手じゃないと本格的なのは難しいかもしれないな
インディが副業やボランティア的にコツコツ作ればいけるだろうけど
177: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:14:15.53 ID:xvprWrTH0
もともと格闘ゲーム作ってた人がアクション部分を作ったらしいから
アクション部分が面白いのも納得だね
米作りにアクションをプラスしたところとかがゲームづくりのセンスがあると思った
178: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:14:31.93 ID:xTXteSmrM
181: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:19:26.40 ID:8iZh0z6E0
PCでやってるわ
劣化版でゲームやった気になってるやつ笑ける
ゴミみたいなケンカの道具にすんのやめてくれや
182: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:31:51.50 ID:ORHV2Xt20
PS版以外が人気出たらマルチでもネガキャンするのかよゴキ
184: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:39:23.99 ID:GFwmPSnd0
ファンボーイはなんで発狂してるんだろうな?
マルチなのにな?
185: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:43:51.86 ID:xfViKjmX0
俺ゴキじゃないけど今日ゴースト対馬が不思議発見で丸々特集だったからな正直かなり対抗馬として弱い
187: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:53:01.80 ID:VxhNnw/T0
>>185
あれは番組丸ごと買う暴挙のソニーとして、めちゃ悪印象だわー
190: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:57:48.01 ID:kOdWkRoE0
>>187
NHKみたいなクソサヨ臭さは薄いからあの方向性ならNHK含め全局乗っ取った方がマシじゃね
今の腐れマスゴミ社会よりはマシだろうな今回の方向性を維持するならだが
188: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:54:05.02 ID:kOdWkRoE0
ソニーは早く俺屍3とSIREN3とゆうなまVR2を出してくれ大至急
SIREN3はSDKとザコ民間人のダブル主人公で頼む
任天堂は早く謎の村雨城ブレスオブワイルドを出してくれ
鷹丸とか剣術と忍術の使い手で単身でSFクラスの敵をやる俺の厨二心を煽る設定なのに
189: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:54:56.42 ID:LhIHdQBCd
>>188
村雨城の外壁登っていきそうだな
191: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:58:57.90 ID:kOdWkRoE0
>>189
いきなりラスボス戦w
192: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:01:55.53 ID:/C+Lr6RMp
switchで出して話題になるとメディアが取り上げる
これが今のゲーム業界
193: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:30:20.11 ID:iYX4ud5A0
テレビで取り上げられてネットで話題になったのに
たったの5万しか売れませんでした~
194: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:31:09.85 ID:wyPn/qXf0
>>193
出荷はほぼ全て捌けました~
やったね!
197: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:35:24.05 ID:7qPv4xT90
>>193
まだこれ言ってんの? PS5の時はあんだけ必死に品薄がーとか言ってたのになんでこれに限って都合よく品薄無視して5万ガーとか喚いてんの?ファミ通でも赤になるほどの品切れだったじゃん
200: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:55:56.79 ID:ROLRv4A20
>>193
なお紹介されたDLランキングによる販売数は公表されていない模様
195: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:32:22.17 ID:Sa86DCCd0
テレビでステマして11万しか売れなかったハードもありましたっけね
196: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:35:11.28 ID:uaeV0OFT0
金死ぬほど掛けてメディアミックスでしゃしゃり出て
ステマ日常的にやっても転売屋のオモチャ以上にはなれなかったゴミの話はやめろ
ゴキブリこどおじの妄想現実逃避の邪魔をするな
199: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:52:35.07 ID:inOAQhyG0
PS5かなりニュース出てたけどあれもステマかな