1: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:49:05.70 ID:eUU9FVbY0
これは消費者庁コラボくるか?
tps://youtu.be/sS_c-ezWaIw
124: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:48:25.79 ID:8c17TrI+M
>>1
下品で下劣な任豚が好みそうな低俗なゲームだから打ち切りでいいよ
グラも糞だしPS5にこんなPS2~PS3時代のゲームみたいなゴミ出されてもハードの印象悪くなるだけだし単純にいらない
今求められてるのはサイパンみたいな真のオープンワールドゲームだ
2: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:50:43.63 ID:AcU61YYE0
44: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:10:23.36 ID:/mxK9pqMa
>>2
スクエニのガチャやってるやつって中身はこれだよな
157: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:45:29.65 ID:8SZ0cd770
>>2
ゲハにいるキチガイの実態だね
3: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:51:13.42 ID:qAn/S4Co0
テーブルの定義や仕組みを理解してない一般人が
疑似乱数の仕様(今回はバグ)を勘違いして、
炎上させられるのでは? と奮起してるだけで
お詫びがあるかもしれないが法的問題にはならない話
19: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:58:04.69 ID:qAn/S4Co0
>>9
中級以上のプログラマやエンジニアなら100人に聞いたら100人が、
バグやらかしたって笑い話になる話
>>10
なので先に >>11 のネタでも最初から不具合と気付かれてる
21: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:59:16.61 ID:jPvBanqf0
>>19
ニートが何逝ってんだかw
23: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:59:48.11 ID:sm+BQGC/0
>>19
100人に聞いたら100人が冷や汗もののミスだぞニート
29: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:02:19.89 ID:qAn/S4Co0
>>23
だから、仕様では終われない、お詫び必要案件
167: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:20:47.92 ID:2dSrw3YL0
>>19
>中級以上のプログラマやエンジニアなら100人に聞いたら100人が、
>バグやらかしたって笑い話になる話
データベース修正のための調査を含めた費用、無償バグ修正、ご迷惑をかけたクライアントへの調査報告、喪失した金額等の補填
全部バグを出した会社の負担になるのに笑える訳ない
笑い話になるとか言ってるのは実際にお金の関わらない
仕事かクライアントが相当甘いだけ
25: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:00:38.19 ID:uqJAK6XB0
これだけでニートってのが分かるのがゲハクオリティ
19 名無しさん必死だな[sage] 2020/11/22(日) 08:58:04.69 ID:qAn/S4Co0
>>9
中級以上のプログラマやエンジニアなら100人に聞いたら100人が、
バグやらかしたって笑い話になる話
>>10
なので先に >>11 のネタでも最初から不具合と気付かれてる
47: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:12:04.40 ID:K7xoIVIS0
>>3
わざとじゃなければ詐欺してもいいんだなwwww
51: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:13:03.66 ID:qAn/S4Co0
>>47
こちらも重箱の隅になるが
詐欺る意思、がなければ詐欺にはならないので。
当然に損害は賠償する必要あるが
54: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:14:19.91 ID:RkXKdv8+0
>>51
そりゃ詐欺師が「詐欺る意思がなかったよ」って言えばいいんだよな?wwwwwww
あとスクエニが詐欺る意思がなかったというソースはよ
57: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:15:42.19 ID:G45foRIR0
>>51
重箱を震度7で揺らすけど「スクエニに詐欺る意思がなかった」ソースはよ
逃げたらお前の負けな
63: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:17:46.43 ID:vQNBbvrd0
>>57
草
71: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:20:20.32 ID:w78OpJ4Q0
>>51
>>57
この流れで止まるのがゲハっぽい
79: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:22:52.36 ID:qAn/S4Co0
>>57
意思が無かったというものを他人が証明できるものではないが
初心者プログラマがやりがちな、ノウハウ本の筆頭にも載るようなやらかし
であることが、テーブル問題ではない、という推測にならね?
80: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:23:14.63 ID:OOiEALU60
>>79
速攻で負けてて草
82: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:23:30.74 ID:kmps8tuR0
>>79
クソ雑魚ナメクジやんけwwww
84: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:24:06.68 ID:f484XWvN0
130: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:53:26.40 ID:DjZIuI690
>>127
で>>57のソースは?負け犬さん
148: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:23:58.82 ID:jZO0ptrG0
>>3
なんで叩かれてるの?
完全に正論じゃん
4: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:51:18.10 ID:eUU9FVbY0
簡潔に説明すると
①スクエニ公式が「ガチャは抽選」と明言
②同じような10連ガチャ結果がSNSに上がって炎上
(10連のガチャが被る確率は最低でも10億分の1)
8: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:52:31.24 ID:qAn/S4Co0
>>4
コンピュータ(プログラム)で使われる一般的な疑似乱数と、その性質
の説明があるだけで終わっちゃう話
9: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:53:23.68 ID:+XhfRsv10
>>8
スクエニ社員もゲハにいるのか
10: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:54:00.90 ID:pPsoOXYt0
>>8
それが通るならいくらでも不正し放題だなwwwww
すこしはあたまつかえ
17: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:57:36.03 ID:2pAz4QPp0
>>8
800兆分の1が複数人で起こってるらしいよ。
22: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:59:35.40 ID:qAn/S4Co0
>>17
コンピュータの乱数ってそういうものなのよ
使い方間違えると発生する初歩的トラブル (ノウハウ知らないエンジニアがやると)
131: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:53:48.79 ID:YzNJPw760
>>8
スクウェアってまともな乱数も生成できないバカしかいないんだな
5: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:51:38.31 ID:flVOnCAT0
話題がおそすぎるわ糞ゲハCSおじさんは
6: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:52:13.15 ID:5Mv1lW9z0
>>5
ナカイドが動画上げてたからね
11: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:54:58.30 ID:qAn/S4Co0
15: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:56:26.69 ID:EhTPTiCn0
>>11
2020/11/16(月)
ゲハは話題が1週間遅れか
18: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:57:43.80 ID:gZj7NFtI0
>>15
ゲハだからな
ソシャゲなんてそもそもお前みたいなバカしかやらないし
140: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:06:18.28 ID:6w4fUS5Td
>>5
ミサワ
7: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:52:27.47 ID:Y5+posHL0
SONY信者のスクエニ逝ったか?
12: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:55:11.64 ID:I39vCRRm0
13: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:56:07.62 ID:gZj7NFtI0
流石にテーブルガチャは草
PS5か?
14: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:56:22.41 ID:d+tKn0LN0
おわらねーよw
一枚ごとに抽選って書いてあるのにテーブル
だったからなw
今回のは明らかに詐欺
なおバグで片付けようとしてる模様w
20: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:58:07.66 ID:gZj7NFtI0
>>14
これ
16: 名無しさん 2020/11/22(日) 08:57:23.46 ID:Oz4g5QpV0
スクエニは常習犯
忘れた頃にまたやるよ
24: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:00:09.83 ID:tZV/Oga20
ID:qAn/S4Co0君みたいなガイジでないとスクエニで働けないな
26: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:01:42.77 ID:qAn/S4Co0
ガチャ問題における 『テーブル』 って、説明できる人はいるかね?
これが正しく理解できてないと、技術的、法的に関わる議論で見当違いな話になる
28: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:02:18.81 ID:+H6kRcgX0
>>26
お人形遊びまだしてんのニート君
27: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:02:00.99 ID:+H6kRcgX0
抽選ガチャをテーブルガチャにしてしまうバグとかデバッグも何もしてないのに笑い話になるかよ……
本当ニートがネットで拾ってきた情報だけで書きましたってのが分かる
32: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:03:58.12 ID:qAn/S4Co0
>>27
そら、このバグ(やらかし)はノウハウ無しに作ってる限り、テスト工程では発現しないタイプだからな
C言語のノウハウ本やらやらかし本の筆頭に近い事例まんまやし
35: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:05:13.95 ID:RMS1z5qY0
>>32
普通に発生するぞ
最近プログラムの勉強始めた学生さんかな?
39: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:07:59.87 ID:qAn/S4Co0
>>35
テストケースにおける発生シナリオを、1~2行でいいから説明してみてよ
そのレベルのものなのに >>37 になってしまう理由がそれでわかると思うが
30: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:03:10.47 ID:R5xYQ5KZ0
社会ではお詫びの後に責任があるんやでニート君
34: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:05:03.50 ID:qAn/S4Co0
>>30
謝罪では済まされない なら通じるけど
その責任というのがお詫び(補填)やろ?
31: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:03:42.40 ID:lA0anZh+0
だからさ、賭け事は胴元が負けない様に仕様もルールも出来てるんだよ
ましてやスマホのガチャなんてパチのノウハウで出来てるんだから
パチで規制されて出来なくなった事全部ねじ込んであるし
現状違法にならない対策だってされてるよ
100年近くグレーで押し通してきた業界だぞ
RPGのランダムドロップとはガワしか似てない別物なんだよ
33: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:04:43.74 ID:R5xYQ5KZ0
テスト工程で発生するぞw
37: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:06:41.83 ID:qAn/S4Co0
>>33
再現は当たり前に可能だけど、
その再現条件が 『テスト工程』 においては、テストケースからほぼ漏れるタイプなので (だからノウハウ本の筆頭で使われる)
36: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:06:15.70 ID:KtYZfH7A0
こんなスレにわざわざ火消しに来るガイジ
38: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:06:42.30 ID:b/ApEztE0
謝ればいいんだろ!の精神
まさにSONYの子供ですね
40: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:08:09.75 ID:X4AmQbZza
ドッカンテーブル禁止にしろや
41: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:08:22.07 ID:y+7A4/aF0
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 消費庁には寄らねぇぞ
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
42: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:09:02.75 ID:V6PsG1f50
ID:qAn/S4Co0君必死すぎて草
バイトかな?
43: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:09:04.44 ID:B/9Z25mg0
これは明らかな詐欺で犯罪だよな
スクエニのゲームに課金する奴の方が悪いで片づけられてしまうが
45: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:10:30.72 ID:qAn/S4Co0
誰でも良いので 『ガチャにおける問題になったテーブル問題』 を、説明してみればいい
そうすれば今回のが 『これテーブル問題じゃなくて、アホプログラマがやらかしたバグじゃね?』 って話に変わるから
46: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:10:44.70 ID:ClWeniHE0
バグだとしても業務上過失だろこれ
わざとじゃないから!で許される案件ではない
48: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:12:16.37 ID:qAn/S4Co0
>>46
重箱の隅だが
> 生命や身体に危害を加えるおそれのある行為を反復・継続して行う際に、必要とされる注意を怠ること
の定義には入らないだろ
経済上のトラブルやぞw
49: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:12:58.50 ID:jPvBanqf0
この件が詐欺じゃないならバカな老人騙して騒がられた時だけ謝って返金すればいいって事になるなwwww
詐欺大国日本の出来上がり
50: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:12:59.84 ID:pTfm4+oL0
ドッカンテーブルみたいに大量に詫び石配れば黙るんでしょ?
55: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:14:48.60 ID:qAn/S4Co0
>>50
あの手の悪質な操作は、露見しやすいシステム絶対に必要なんだが
多くの協力者によるエビデンスで揃えないと、露見しにくいという問題がやっかり
52: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:13:05.94 ID:4APYdgbp0
升目の付いたテープにキャラクターの顔を貼り付けてって作ったロールと同じ内容のクローンを無数に用意して
10連引くって人に10マス分テープ引き出してハサミで切って渡す、それがテーブル式のガチャ
運に物言わせた極端に良いガチャ結果を抑制できるのでリセマラ等に有効
58: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:16:50.87 ID:qAn/S4Co0
>>52
射幸心を誘発するように『タイミング』をあらかじめ設定する
あるいは
ユーザ毎の課金傾向を元に『タイミング』を見計らってあたりを出す
のは、マジで悪質すぎるわな
53: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:13:13.12 ID:VIo2kclM0
こんな不具合あるかよ、さすが広野やで
56: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:15:21.59 ID:v84MuKsR0
景品表示法的な話で、本来は景品1つごとに抽選しなきゃいけないのに
10個あるいは300個まとめて抽選して
引くごとに決まったカードを割り当ていた疑惑だろ
その場合は300回引くと最後に1体バハムートが出ますみたいな表示にしないとダメ
59: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:16:58.74 ID:ebJ5fY1a0
スクエニのソシャゲやってる奴アホ
61: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:17:23.33 ID:DVpGkk0v0
>>59
アンチ乙
ソシャゲやってる時点でアホだから
68: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:19:09.08 ID:vPmB/Hvr0
>>61
えっお前ソシャゲやってないの?
70: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:19:39.40 ID:h6OLRU0Q0
>>68
アホっぽくて草
75: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:22:11.55 ID:bKHgRhh50
>>61
つまり任天堂やソニーを支持してる奴がアホってことだな
60: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:17:07.48 ID:n4JNNIKD0
まぁ、コンピュータって仕様上完全なランダムの実装は不可能だから
どこまでの乱数を偏らせたら違法になるのかってのを法律で定義する事は現時的には無理だし
バグとしてお詫び案件には成っても行政指導は無理なんじゃ無いかねぇ?
64: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:18:27.60 ID:vQNBbvrd0
>>60
この件行政指導なかったら詐欺大国に成り下がるな
62: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:17:42.30 ID:4umsnfvI0
クズエニに課金とかアホがやる事
65: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:18:39.93 ID:X9E9ByS7d
広野いいかげんにしろ
66: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:18:45.70 ID:JxW6pYuL0
見てないけどナカイドか?
こいつ露骨に自演するようになったな
72: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:21:05.33 ID:95X3adqkH
>>66
エアプのくせに解説とかいうのがウザすぎる
74: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:21:44.82 ID:FFJyvySw0
>>72
しゃーない
信者がアホほど提供してくれるから
67: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:18:52.12 ID:h6OLRU0Q0
PS5で既に詐欺みたいなことしてるSONYさんのこと悪く言うな!
69: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:19:38.86 ID:yMEq4fKip
スクエニ社員が沸いてるってマ?
73: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:21:16.94 ID:FFJyvySw0
ソース無しの根拠で反論して暴れることに関してゲハの右に出る者は居ない
76: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:22:21.45 ID:GHemZH+JM
( 」゚Д゚)」<助けてー消費者庁!
77: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:22:29.88 ID:hwNfePDR0
無料福引をどれだけ引いても期間内に当たらない罠
それじゃあと有料で200回引いても当たらない罠しかねぇ
93: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:29:12.55 ID:v84MuKsR0
>>77
いや1000連でユーナ、300連でバハだと思う
なんでも良きゃそれなりに星5は揃うよ
EXキャラも素体は揃ったから半年くらいかけりゃ開放できそうだし
78: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:22:36.14 ID:5KHSO5G70
ナカイドはCSのゲームはちゃんとやるけどソシャゲはTwitter漁ったり信者から提供された情報だけで動画作るから好感持てる
81: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:23:26.57 ID:bKHgRhh50
ゲハ民はエアプ大好きだもんな
83: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:23:31.64 ID:GMeDP2Idp
スクエニも散々インチキしまくってきたから
消費者庁からの勧告対応にも手慣れているだろう
85: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:24:50.15 ID:x/9S8h6+0
>>83
寧ろズブズブになってそう
91: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:27:42.95 ID:GMeDP2Idp
>>85
アタリばっかりの接待用IDを貰えるんかな
92: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:28:20.04 ID:235GW8dh0
>>91
発想がソシャガイジっぽくて草
86: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:25:55.49 ID:qAn/S4Co0
>>83
不正は無かった とこれについては消費者庁が困るケース
だから、運営側のお詫び、ふわっとした謎の賠償案件になるわけだけど
90: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:27:31.81 ID:B1w57awh0
>>86
まだ書き込めるのかこのバカ
94: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:29:38.66 ID:1cLqF+i90
>>86
敗者は素直に去れ
87: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:26:22.21 ID:nsDUUHTJ0
スクエニのガチャはヤバイこと多いとおもうわ
ソシャゲではないけどドラクエ10で明らかにガチャ案件なのに
ガチャじゃないって言い張ってたこともあったし頭がおかしいヤツが多い
88: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:26:31.02 ID:33rjQMg90
金を取ってるからにはただのバグとか笑い事にはなりませんよ
89: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:27:20.57 ID:oSwD12ta0
コンピュータで完全な乱数は生成できなくて、
あらかじめ決まった擬似乱数列しか生成できない
擬似乱数は周期があって、一周期のうちどこから取り出すかを決めるのがシード
シードが同じなら全く同じ乱数列が得られる
シードによく使うのは時刻
ソシャゲだからサーバー側でシードを決めてるわけだが、一回だけシードを決めるのが正しい実装
ところがガチャを回すたびにシードを決めると、別々のプレイヤーが同時刻にガチャを回すと同じシードになる、つまり同じ結果になってしまう
本当にバグならこれが原因かな
96: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:29:53.41 ID:qAn/S4Co0
>>89
それを避けるために会員番号なんかと XOR 取ったりすると、
その差が一致したタイミングで別の時刻でも起きるのさ
105: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:33:41.93 ID:GMeDP2Idp
>>89
初めてソシャゲを作った会社じゃあるまいし
そんなイージーミスはするわけないだろ
故意に仕込んでいるんだよ
106: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:35:00.82 ID:qAn/S4Co0
>>105
故意に仕込んでるのに
同じ並びで10連出てくる
というやらかしの方がイージーミスじゃね?
120: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:45:04.80 ID:oSwD12ta0
>>105
その部分のコード書いた人は初めてソシャゲ作るド素人って可能性はあるんだぞ
アップルですらif文の{}忘れなんて超初歩的なミスでセキュリティホール作ってるし
今回の問題が故意なのかミスなのかは知らんが、似たような結果になるありがちなミスはありますよってのが俺の主張ね
127: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:52:21.56 ID:qAn/S4Co0
>>120
> サーバー側でシードを決めてるわけだが、一回だけシードを決めるのが正しい実装
が理想論だが、数百台や1000台規模で同一は負荷的には使えない (どっかで同期待ちやロックで止まると全部止まる)
ループ回して10回乱数ちょうだい ってやると、10回分の手続きが発生するので、これも負荷的に許容しづらい
そうなると、乱数10個分まとめてちょうだい、という仕組みで妥協することになるが、サイクルタイミングが一致すると……
乱数から再現性の少ない次の乱数を連続で作るのめっちゃ面倒やからね (プログラムが同じロジックで走るからw)
128: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:52:47.35 ID:U8i6f5YX0
>>127
バカは黙ってろよ
お前さっき論破されたろ
129: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:53:01.42 ID:xDMtLzBl0
>>127
あたまわるそう
135: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:00:02.13 ID:YzNJPw760
>>127
シングルトンってご存知無い?
137: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:01:48.92 ID:qAn/S4Co0
>>135
いくつ管理するの?
システム全体で1つ?
138: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:02:13.71 ID:YzNJPw760
>>137
あ、もう良いです
139: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:05:10.54 ID:qAn/S4Co0
>>138
シングルトンを使っているのであれば粒度の話と同期やロック問題をどう解決するのかという話までいかないと
95: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:29:40.33 ID:r+E1pAca0
FFはもう本当にパチスロ爺娯楽がお似合い
1~6の初期FFは任天側で売れてしまうからと打ち切らせて浅野RPGが残って
現行CSで動かなくてもスマホでとなっているが、買い切りアプリに人権なんかないだろ
97: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:30:27.34 ID:LbH8ZLZN0
FF7RがGOTYとかマジかよ!って思ったけど山吹色のお菓子積んだんだろうな
98: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:30:47.04 ID:UhIkVhQl0
おかしいならグーグルに連絡すれば対応してくれるでしょ
99: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:31:11.19 ID:LbH8ZLZN0
最近のGoogle自体おかしいからなんともなぁ
100: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:31:39.17 ID:bHF6vbu8p
んん?
10連ガチャが1回ごとに抽選されずに、
あらかじめ用意された10連結果から抽選されてるってこと?
そんな10連結果を山ほど用意するなんてクソ面倒で何の意味もないことはしないだろ
104: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:33:40.59 ID:geE1x7UM0
>>100
残念、山ほど用意なんかしてない
20パターンしか無い模様
114: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:37:38.63 ID:+Y5Ns06A0
>>104
20パターンってマジかよ
最高レア率5%とか良心的すぎやん
116: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:39:31.11 ID:iYgwgaC30
>>114
しかもな、ぜ、かレアキャラがいない
なのに不具合で通そうとしてる
121: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:45:09.95 ID:+Y5Ns06A0
>>116
なんだよ20パターンの中に当たり無いのか
それ抽選方法がどうとかじゃなくて単純に詐欺じゃないか
しかし詐欺るにしても普通に当たり抜いて10回抽選する方が作るのも楽だしバレにくいのに
なんでそんな面倒で露骨にバレる方法にしてんだスクエニは
122: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:47:58.16 ID:XLLbY8MN0
>>121
ソシャゲやってるガイジなんだからどこまでいけるか試してるんだろ
126: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:52:11.01 ID:qhTWHXaM0
>>116
これやばすぎないか?
テストすれば100%分かるってことじゃん
詐欺だと言われても反論できない
117: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:43:57.02 ID:ur0khHz/0
>>114
10連の種類が20パターンだから…全然良心的じゃ無い
101: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:32:07.72 ID:8DC0w0570
ド素人が組んでも乱数こんな被らねぇよ
102: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:33:23.15 ID:OcKZHIDl0
クズエニとか
悪のチョニー一味だからw
103: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:33:25.93 ID:OcKZHIDl0
クズエニとか
悪のチョニー一味だからw
107: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:35:31.28 ID:JEmzRv0d0
バージョンアップした不具合とか苦しい言い訳してるよな
明らかに故意に作ったテーブルなのに相変わらずクズエニですわ
108: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:36:00.32 ID:ncRL6/8C0
スクエニのソシャゲとかお布施で信者がやってるだけなんだから騒ぐ意味無いよね
健常者なら普通触らないしプレイしてるやつがガイジ
良い勉強代になったな
109: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:36:37.33 ID:+VcRiNF6a
SOAの元プロデューサーの小林なんて
リアル抽選不正やってたからな
イベントやプレゼント当選する奴が毎回同じメンツ
スクエニなんてクソしかいない
110: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:36:53.92 ID:L9oLa/dDM
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
111: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:36:55.07 ID:4CyohhCO0
わざとじゃ無いならなんで都合よくレアキャラが居ないんですかねぇwwwwwww
112: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:37:20.18 ID:clU7ChlV0
まーたドッカンテーブルか
113: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:37:26.04 ID:v84MuKsR0
俺だったらクライアント側で配置をランダムにするね
あと1000連固定とかじゃなくて700連から1200連くらいにするね
つーかさ、パチですら公的機関がプログラムを監査してるのに
ソシャゲだけやらんってのも変な話
115: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:39:18.98 ID:2NU6L54/0
詐欺師スクウェア・エニックス
118: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:44:13.52 ID:O8VH+st50
ソシャゲーに金出すとか阿呆なんだからいい気味(笑)
119: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:44:56.32 ID:F6Xjf9o40
クソゲー動画出してて別に荒れてなかったのに、ペーパーマリオの時だけニシが発狂しまくって荒れたナカイドくんね
123: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:48:21.05 ID:TFa4uRO0M
テーブルは良いんだよな
ガチの確率だけにしてしまうと今度はまったく高レアが出なくなっちゃうからな
テーブルのやり方でやらかしてしまう企業がアホ
テーブルそのものを否定する課金者はスーパーアホ
125: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:50:00.18 ID:U8i6f5YX0
>>123
テーブルは明言してたら寧ろユーザーにいいことがあるかも知れんからな
132: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:54:26.07 ID:qAn/S4Co0
>>123
「タイミング」 の操作はマジで厳罰が必要だけど、証明が難しい
こういうプログラムコードでやってます! と
ガチャロジックのソース公開しても何の問題もないはずだけど、
そういうのを法律で規定しようにも、業界が自主規制だなんだで逃げるからな
133: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:55:31.03 ID:W3mG9dSN0
論破されたのにまだ書き込んでて草
134: 名無しさん 2020/11/22(日) 09:56:16.76 ID:i9A/Z4E2M
会社ぐるみの不正ではないので
なんら問題ない
136: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:01:33.22 ID:SdqLli2R0
スクエニ何回目だよ
強い措置を望むわ
141: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:06:19.26 ID:YzNJPw760
適当にググって喋んないでください
生成後は参照しかしないシードに同期だのロックだの頭の悪いことを言わないでください
考えて喋ってください
142: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:08:29.25 ID:qAn/S4Co0
>>141
乱数のステート管理してる値がシングルトンという話ではないのか?
159: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:56:00.53 ID:xDG3foWzM
>>141
え・・・なにいってんの
乱数生成のプログラムの中身みたことないんか
161: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:02:24.81 ID:qAn/S4Co0
>>159
しかもシングルトンを使えばいいだろ、という指摘した本人やで
143: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:11:27.41 ID:8DC0w0570
ガチャゲーの客は頭悪いから
通報もされないし訴訟もされない
業界は都合のいい客に育てたな
見事としか言えない
144: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:14:32.62 ID:qAn/S4Co0
>>143
モバグリの頃から、さくっと消費者センター案件なってるような……
コンプガチャ問題は自主規制という形で法制化から逃げたけど
そのためにモバグリは天下りいっぱいで競合潰ししたけど、
構造が変わったスマホになって凋落という流れでもあるけど
145: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:15:38.37 ID:hgQrphNJ0
スクエニ案件てすぐに火消しが湧いてくるよね
流石にこれは逆効果何じゃないの?
それとも炎上を狙ったアンチ?
146: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:17:02.93 ID:wyPn/qXf0
広野なら仕方ないな
147: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:21:30.44 ID:vqmW6q8ba
意味分からんのだけど抽選がテーブルじゃないの?
何がおかしいのか分からん
152: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:29:10.18 ID:qAn/S4Co0
>>147
テーブル問題そのものは当たりが出るタイミングを操作すること
当たりは何回目以降にしか出ない
特定の人には絶対出ない
新規ユーザには早期に当たりを出す
コンプガチャ問題のように最後の1つを出さない
みたいな排出シナリオを作って、そういうプログラムにすること
スロットマシーンの回転ベルトのように並びが決まってることがテーブル問題と
勘違いしてる人もいるけど悪質とされるテーブル問題の要件はそこにはない
149: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:24:35.30 ID:WLBkZA+L0
大丈夫?クズエニのソシャゲだよ
150: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:27:12.89 ID:wTnCn0+r0
全うな抽選なんてある訳ないだろスクエニにどんだけ幻想見てんだよ
151: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:27:35.89 ID:VoyFhScH0
今までのガチャも気づかなかっただけでテーブルだったのかな
153: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:34:11.83 ID:qAn/S4Co0
>>151
C言語なんかで使える標準の乱数はサイクル (同じ並びが出てくる回数) があって
それをテーブルと呼ぶのであれば、その人にはテーブルなのかもしれん
仕組み自体は、30億回やれば必ず発生する という長さだけどw
ただ、その30億の長さのどこから読み始めるか? っていうのが、このスレでも出て来てる シード という数字
これを作るのを間違えると、別々の処理なのに30億の長さの同じ場所から読み始めることになって、同じパターンしか出ないという現象が起こる
154: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:35:28.05 ID:9mAvU0hm0
話題が遅いって言われても、ここスマホアプリ板じゃないし……
元々そんなにソシャゲ話題にならん
155: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:39:11.80 ID:yBdvyhtX0
くっさい奴がおるなぁ😅
156: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:40:11.19 ID:qAn/S4Co0
同じようなバグは、コンシューマではカルドセプトサーガで話題になった
クソゲーオブザイヤーにノミネートされて
> このソフトを二文字で表すなら「バグ」である。
というレビュー貰ってる
158: 名無しさん 2020/11/22(日) 10:49:51.32 ID:x6PTMveI0
だからいってるだろ
家庭用ゲーム機とパチンコギャンブルと同じカテゴリーのスマホゲーを同列に語っちゃいかんとな
160: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:01:12.59 ID:B/9Z25mg0
数十年前の太古のCはともかく今時のライブラリでそんな粗悪な乱数はない
それ以前にガチャを実装するごとにロジックを組みなおすわけじゃないから今回のは明らかに不正
164: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:11:47.05 ID:qAn/S4Co0
>>160
MT乱数もだけど、同じ値が連続で続く 場合があるというのも疑似乱数の特徴なんで
『偏りが発生することもある』 という偏りのない、適度に分布するという目的に合致した乱数を
独自に用意しないと、これまたクレームになる
クレームになるような乱数パターンを含まないと事前にサイクル(テーブル)の検証をした
独自の乱数ロジックを使うべきと自分は思うがな
取り出した乱数から、排出率テーブルを元どう計算(抽選)させるか? で、
またバグや偏りが起こったりするけどw
検証すると、2% に設定してるはずなのに、なぜか 0.05% にしかならないとかも発生しちゃうのが、
疑似乱数使ったプログラムの悩ましいところ
166: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:17:17.68 ID:qAn/S4Co0
>>162
間違ってるのであれば >>160 みたいな指摘が当然はいる理系な話題なので
後者(理解してもらおうと説明に必死な名無しさん)の方やな
162: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:02:25.81 ID:jArjiWXz0
俺プログラムとか知らんけどスレ全体の20%近くレスするような奴はだいたい間違ってるか基地外なのは知ってる
163: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:07:42.27 ID:oiFi3RhM0
スクエニは5ch常駐してるし
ゲームによってはピットクルーとかガーディアンが火消しするから
165: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:16:24.67 ID:kjDGfk3m0
10連ガチャを個別抽選にする気なら10回のループで実装されてるし
シードを時間なんてのものにすれば多少のブレが出るはずだわ
ループ外で設定してループごとにインクリメントするなんて仕組みなら
それは個別に抽選したとは最早言えない
特定のカード群の画像やテキストがガチャ結果演出に正常に表示されるかの
検証で入れ込んだ機能でも暴発して実質テーブルガチャになってんだろ
条件を満たしてなくてテストでは発動せず発見されなかったんだろうな
173: 名無しさん 2020/11/22(日) 12:14:39.96 ID:oSwD12ta0
>>165
シードって普通一回指定したらそれっきりでしょ
10連だから10回シード設定するなんてことはしないし、してはいけない
シードをインクリメントする必要もない
一度だけシードを設定したら、あとは関数呼び出すだけで擬似乱数列がとれる
本当は最初に一度だけ(例えばサーバー立ち上げ時など)シード設定するのが正しいが、ガチャ引くたびにシードを設定してしまった
時刻としてUnix時間(秒単位)をシードにしてしまったら、全く同じシードになるユーザーは複数いてもおかしくない
もちろん、不正がない証拠にはならんよ
あくまでそういう可能性があるという話
168: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:23:06.45 ID:0s52Tr1dM
まあ俺も擁護したいわけじゃないけど詐欺る意思の証明なんてしなくても推定無罪だよ
だからこそ詐欺師は捕まえにくい
もし捕まえていいならもっと詐欺商法壊滅してるよ
ここら辺が法の限界
二重の規準でみても精神的自由権より経済的自由権だし
結局規制ってのは権利に配慮しないといけないんだよね
169: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:26:05.99 ID:kbj09WNQ0
ソシャゲのガチャにメスを入れようとすると死人が出る。というか出たよね?
170: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:28:16.41 ID:qAn/S4Co0
>>169
モバグリ時代の闇やな
171: 名無しさん 2020/11/22(日) 11:45:03.03 ID:beI2mQW00
172: 名無しさん 2020/11/22(日) 12:14:38.59 ID:5+NxzHOI0
紙のカードゲームのパックでも同じソートなんていくらでも出てくるからな。
174: 名無しさん 2020/11/22(日) 12:17:43.18 ID:4y2KiMK1a
動画にして残さないと運営動かないからナカイドには頑張ってもらいたい
175: 名無しさん 2020/11/22(日) 12:19:30.68 ID:HA2JrECqa
そんな運営に都合のいい不具合があるかよ
ガチャで搾り取る気しか感じ取れないわ