カプコン ゲーム モンスターハンター モンスターハンターワールド:アイスボーン

モンハン史上最高の良モンスターといえば



1: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:40:11.46 ID:cACM7f8Z0
ダイミョウザザミだよなあ?

2: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:40:47.08 ID:ZxqIuPF20
鏖魔

 

3: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:43:11.06 ID:ek2duDlL0
前半期のブラキディオス

 

4: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:43:34.22 ID:W8vhitqd0
月光ナルガ

 

5: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:43:55.64 ID:dnfKcK9qa
混沌ゴマ

 

6: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:44:44.71 ID:s4GqKkUX0

程よく避けやすい動きをして。
リズムよくサンドバッグにできるのが良モンスターらしいぞ。

ジンオウガみたいなやつな。

 

8: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:45:57.75 ID:ek2duDlL0
>>6
バサルモスタンのことか?

 

7: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:45:20.90 ID:gUOYKOou0
ヤドカリが一番楽しかった

 

9: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:47:44.15 ID:swK+Gskxd
とりあえず「弱点特効」がきかない奴はダメだ

 

10: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:48:59.70 ID:IJGBTzBP0
ディノバルド

 

11: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:49:10.40 ID:ek2duDlL0
個人的に最高に糞なのは宝纏

 

12: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:50:56.78 ID:gIGpGByl0
triのアルバトリオンは超よかった
WIBのアルバトリオンは、あの範囲攻撃にせいで台無し

 

13: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:52:53.79 ID:VXuDdiAVa
ガララアジャラ亜種を極限化させるという
センスの塊のような行い

 

14: 名無しさん 2020/08/01(土) 19:57:12.02 ID:LCmie0tK0
ドゥレムディラを超える良モンスターは今のところ存在しない
https://youtu.be/jGFL2AkBGuU

 

15: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:01:45.80 ID:/qP8zpvw0
P3のジンオウガ

 

16: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:03:25.20 ID:9pR7tCKg0
ジエンモーラン

 

17: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:04:46.72 ID:s1b3196y0
ベルキュロスなんだよなあ

 

45: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:48:00.35 ID:tC0Zolus0
>>17
ベルキュロスめちゃわかる

 

67: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:06:42.79 ID:qrWXvOeC0
>>17
これなんだよな
俺はドラギュロスの方がすき

 

102: 名無しさん 2020/08/02(日) 16:07:22.33 ID:hrK9TWhpp
>>17
でも2号機はクソ

 

156: 名無しさん 2020/08/07(金) 23:59:28.44 ID:m7tYiLRp0
>>17
弓でよくやったわ~
懐かし

 

18: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:06:10.26 ID:J7kLH7vA0
普通に考えればやっぱりジンオウガじゃないんかねえ
個人的には4Gのラージャンだけど
ビーム確定のサイドステップとかローリング3回後の威嚇とか確定行動がいっぱいあって超楽しかった
あいつなら極限化もギリ許せた(実際140ラーラーとか良く回してた)

 

44: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:46:45.54 ID:tIonV5sra
>>18
あいつは極限が程よいスパイスになってたと思う(大剣限定)
石なしでも気軽に出来るしな
クラウィスでも結構ボコボコに出来るし発掘最強睡眠双だと俺TUEEE出来るのも面白かったな

 

19: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:08:05.45 ID:3AGU3F780
おれもジエンモーランが一番楽しかった
もちろんリア友とやってる時

 

20: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:09:04.92 ID:/1DnIlD/r
脳死プレイだけどルナルガ爆破は謎の中毒性があった

 

21: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:09:09.74 ID:QW9e/M/h0
クック
結局素直なのがいい

 

22: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:09:21.55 ID:qC5ILDvH0
こけおどしで緩く作ってるジンオウガぐらいが丁度いい
上に合わせて高速高耐久の理不尽モンスター増やしてるからモンハンは衰退したんだよ

 

25: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:11:39.38 ID:K99bDmjT0

>>22
ワールドが1500万本売れて史上最高の大成功だけど

豚ハード時代のモンハンが爆死連発しまくってたからって嫉妬みっともないぞw

 

28: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:12:56.80 ID:48O0FD3g0
>>25
アイスボーンですでに半分近く客落としてるけど大丈夫なんかあれ

 

23: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:09:50.55 ID:WBV6it2Ja
クック先生だな、新武器試しに行く楽しさ

 

24: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:11:18.70 ID:48O0FD3g0
ナルガ

 

26: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:12:21.64 ID:UjXzbRLU0
ナルガ
素直な行動、基本柔らかい、サマソとかしない

 

27: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:12:25.86 ID:s4GqKkUX0

世間では、良モンス扱いのP3のジンオウガだけど。
個人的には、モンハン飽きやすくなった要因だな。

気持ちよく接待してくれるのはいいんだが。
やっぱある程度の難易度は必要だったんだろうな。

 

29: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:13:22.38 ID:SYs90zDtd
クック先生はクンチュウを食べるようになってからおかしくなった

 

30: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:13:36.48 ID:QW9e/M/h0
トライのジョーも捨てがたいな
トライのな

 

31: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:15:48.35 ID:tTfphsbZ0
モンハンはトライからモンスターが機械っぽくなりグラもおかしくなった
だから俺は2ndGのラージャンが一番思い入れのあるモンスターだ

 

32: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:20:28.61 ID:P0v6g8BHd

グラビ

グラビ

 

33: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:20:45.44 ID:cSbqUriBF
リオレウス「スマブラに出れないクソモンスばっか」

 

34: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:23:27.97 ID:8svX2dWY0
ゴアマガラ
モーションがどれもかっこいい
リスクとリターンのある狂竜ウイルスも当時は楽しかった

 

37: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:28:27.26 ID:48O0FD3g0
>>34
極限とかいう聳え立つ糞を生み出してモンハン衰退の決定打になったけどゴアマガラまでは良モンスだったなー
つーかカプコンにはもうまともな人材はおらんのかね
極限なんて素人が見てもアカンのわかるやろ

 

35: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:24:13.61 ID:6kgmvj/30
閉鎖空間でソロ二頭同時がええな
それでいろんな組み合わせ試したいわ

 

36: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:27:20.00 ID:hLouOb6U0
Pガルルガっすなぁ

 

38: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:30:18.78 ID:murzwiupp
ティガのドタバタコメディみたいな挙動が好きだな

 

39: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:35:06.45 ID:/I6ANJnP0
ナルガクルガとジンオウガかなあ
こいつらは見た目からして明らかに強いのに
その割にモーションが単調で避けやすかったり
突進が多いから避ける→攻撃を当てるって基本の動きも練習できて
初心者に向いてると思うわ

 

40: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:39:07.73 ID:tIonV5sra
4G140ティガ亜は楽しかったなー
個人的には140ゴリラ、隻眼、赤アシラ、主ゼクスが評価高い
絶対共感されないけどX赤アシラは確定行動とかターン制をしっかりしてて大剣で前進とかに起き溜め3するのがプロ感あってめちゃくちゃ面白かった、フレも一応1人はどういうモンスターか理解してくれて遊んでた
XX赤アシラは少し劣化したし長期戦必死で相性の悪い武器で気軽に出来なくなったけど双や太刀でなら良モンス
自分は確定行動やターン制をちゃんとしてる、理不尽の少ない奴が好きなんだよな

 

41: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:40:26.65 ID:YlC3gEEp0
ボルボロス好き

 

42: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:41:24.45 ID:G835BUlqp
ラギアクルス

 

43: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:45:23.19 ID:MmTZekM70
オンプウオ

 

46: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:51:39.16 ID:AJlsX77l0
イャンクックでしょ

 

47: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:53:27.01 ID:7HVCA7O/p
3以降(W除く)のナルガだな

 

48: 名無しさん 2020/08/01(土) 20:54:06.76 ID:XtnZgkhW0
ジエンやらラオシャンロンやらカマキリみたいなギミック戦も好き

 

49: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:04:39.60 ID:GNC9drRqM
レウス、レイアみたいな部位破壊が多いやつが好きだ

 

50: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:13:20.84 ID:diKay7sW0
燼滅刃ディノバルドだな アトラル・カモンハン捨てがたい

 

51: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:13:49.09 ID:diKay7sW0
>>50
アトラル・カも捨てがたい
予測変換ミスった

 

52: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:15:02.36 ID:V6ac7j2NM
敢えて言うとナルガかなあ
逆に糞なのは全会一致で既にクシャルダオラで確定している。

 

62: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:32:38.18 ID:tIonV5sra
>>52
あんな奴でも結構楽しいポイントはあるんだけどな、ストレスのが上回るのがな···

 

53: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:17:37.57 ID:HjL/LNHQ0
クック

 

54: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:21:28.60 ID:1sb9iTVxM
これは黒レイア

 

55: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:26:33.97 ID:RStDTT9O0

大型モンスターではラギアかな
水中では強いけど陸上では弱いというのが良い
というか単純に水中戦自体が楽しすぎた
見た目も歴代1、2位を争うほどのイケメンっぷり

超大型ではミラオスだわ
水中戦がニガテな人でさえ「ミラオスの水中戦は楽しい」と言うほど評価が高い

 

76: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:40:02.70 ID:1+oquZzG0
>>55
これ

 

105: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:30:58.49 ID:wTuHJXN6p
>>55
これだな

 

56: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:26:35.77 ID:Mgkt7pIw0

tri好きとしてはクルペッコとベリオロスかなあ
クルペッコは愛くるしさ、ベリオはカッコよさとえぐい強さで

triは部位破壊と疲労の機能のおかげでどんなに強くてもどいつも愛嬌があって良き

 

59: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:28:10.07 ID:RStDTT9O0
>>56
MH3のベリオは強かったよな
慣れるまではボロスも強かった
MHP3でどちらも大幅に弱体化したけどね

 

127: 名無しさん 2020/08/05(水) 00:31:50.04 ID:a7xFYB9O0
>>56
ベリオロスは何故ナルガステップを忘れたのか

 

57: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:27:58.32 ID:6x5MtAQGp
ウルクスス一択だろ

 

58: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:28:06.02 ID:pzgwHajq0
王ネギ

 

60: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:29:47.12 ID:tpBvl9pY0
初めてがdosだったけどザザミに勝ったときは本当に嬉しかった

 

61: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:30:38.35 ID:ET0YOxM90
アトラル・カ

 

66: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:02:02.12 ID:HE7Jwv/Y0
>>61
カマキリとかダラアマデュラとか初心者つれて回しまくってると楽しくなってくるよな

 

63: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:36:25.36 ID:tIonV5sra
始めては確かP2でクックに時間切れしたり40分安置から弓ぱしゃぱしゃしたりしてた思い出
ババもとてつもない壁だったな
何も知らないころもいいゲームだった

 

64: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:39:04.11 ID:QW9e/M/h0
ドスはザコもひどかったからなあ。。

 

65: 名無しさん 2020/08/01(土) 21:50:02.91 ID:qBUG0JUL0
ラギアクルス希少種
水中戦のみでガチれるのが良い
楯無しの武器だと糞だろうけど

 

68: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:08:25.93 ID:btAks2f5a
ダブルクロスのディノバルド
ブシドー全般、ブレイヴ太刀 双剣、エリアルでも楽しい

 

167: 名無しさん 2020/08/10(月) 10:24:40.58 ID:04z9ld9j0
>>68
ディノバルドは最初全然近付けなくて苦戦したけどよく見ると攻撃のモーションの終わりにほら頭叩いてとか尻尾切ってっていう瞬間があるのが面白い
結構安地もあって分かってくると攻撃が当たらなくなって自分が成長した実感があるのがいい

 

69: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:20:13.25 ID:V/bHpYqVM
ニャンター

 

70: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:24:25.85 ID:komlGRJ/0
いや、モンハンのモンスターみんな糞じゃん
もっと倒すのが楽でレア素材がっぽがっぽ出るモンスター出せや

 

71: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:32:51.42 ID:60lPqAne0
否定派も多いけどダラアマデュラ戦好きだったわ

 

72: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:36:17.20 ID:RZuN3hWf0
アンノウンなんだよなあ

 

73: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:39:04.67 ID:rl9G8F6c0
初めてクック先生倒せた時の嬉しさは今も覚えてるわ

 

74: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:39:12.28 ID:qSoe24Kj0
大型モンス入門のリオレイア
だがレウス、てめーはダメだ

 

75: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:39:21.41 ID:yta7a9tA0
俺ドスジャギィがすき
曲も好き

 

77: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:42:55.12 ID:MeR0sR5k0
fの極みオウガと番人はほんとに楽しかった

 

78: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:47:00.18 ID:6SMci0rU0
ウィッチャー3のゲラルドのクエで
プケプケが助けられなくて、落ち込んだ

 

79: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:49:49.75 ID:fgxWEFEz0
キョエエエエエwwwwカァアアッカwwwwwwピェエエエエエエwwwww

 

80: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:51:39.10 ID:60lPqAne0
ゴグマジオスは個人的には面倒くささの方が強くてだるかったな

 

81: 名無しさん 2020/08/01(土) 23:57:43.79 ID:tIonV5sra
クック、ババは苦戦したけどレイアは最初からクソ雑魚で楽勝だったな
つか最初超えたら詰まることなかったかな
異常震域にはびびって数日やれなかったけどいざやってみたら楽勝だった記憶がある
>>80
マジオスは当時1回倒す分には達成感等含め間違いなく神モンス
やたら無理無理言われてたから逆にソロでやりたくなったよな、初見テンプレアーティで41分だったかな
その後はたまに遊ぶならいい凡モンスかな

 

131: 名無しさん 2020/08/05(水) 09:58:49.46 ID:0EZtEetO0
>>80
マジオスは自分の腕前の上達がはっきり分かるから4Gの良心だわ
最初ソロ45分ギリギリ討伐でめっちゃ感動した後
繰り返して10回ほどやったら討伐タイムが20分切りまで最適化できたし
火炎弾の調合分まで火炎草持ち込むのがかったるい以外は好き

 

82: 名無しさん 2020/08/02(日) 00:18:48.21 ID:AdSaGr1gr
マジオスは結局最終的には油のクソ長判定と飛行の時間稼ぎとちょこまかステップが鬱陶しいだけのモンスだわ

 

83: 名無しさん 2020/08/02(日) 00:24:51.10 ID:7MIAc3DH0
マジオスちゃんがちょうしのって飛行してるとこに
大砲ぶちこんで落とすのが最高じゃん

 

84: 名無しさん 2020/08/02(日) 00:45:39.33 ID:NzQf5xPp0
ジョジョブラキソロ討伐は燃えたわ

 

85: 名無しさん 2020/08/02(日) 01:16:21.30 ID:AOLUrL+Y0
ボルボロスだな
トライで初めて戦ったあのギリギリの攻防は今でも良い思い出だ

 

86: 名無しさん 2020/08/02(日) 01:47:48.13 ID:c0cGD85c0
ミラオスがほぼ出てないとかマジかよ
超大型枠では間違いなく最良モンスターだぞ

 

87: 名無しさん 2020/08/02(日) 01:51:47.97 ID:B/rQGdmY0
タイクンザムザ形態じゃない方のアンイシュワルダは嫌い

 

88: 名無しさん 2020/08/02(日) 01:58:47.93 ID:YaS+nuwe0
トライは全体的に位置取りでどうにかなる組みやすい奴が多い印象だったな
ペッコやポンデとか可愛かったし
村クエの難易度が低くて全裸でも行ける程だったのが残念だけど

 

89: 名無しさん 2020/08/02(日) 02:06:48.33 ID:5/c1t7q0r
UNKNOWN

 

90: 名無しさん 2020/08/02(日) 02:22:40.74 ID:B/rQGdmY0
イヴェルカーナは全モンスターで一番エフェクト派手かな
戦いやすいクシャルダオラ

 

91: 名無しさん 2020/08/02(日) 05:21:56.51 ID:79GM5KHC0
狩りして楽しいと装備の見た目を含めると
間違いなくナルガ
ガンナー装備かえせ

 

92: 名無しさん 2020/08/02(日) 08:42:54.55 ID:ze+TycXl0
ゴゴモアでしょ

 

93: 名無しさん 2020/08/02(日) 11:28:22.12 ID:7lq57OkJ0
入門はクック
慣れてきたらナルガ
超大型はミラオス
初回が楽しいのはジエン
水中はラギア

 

94: 名無しさん 2020/08/02(日) 11:41:05.35 ID:JZiWhYzmM
楽しいのは名前も忘れたが魚に脚が生えた奴だな
貫通が楽しかった

 

95: 名無しさん 2020/08/02(日) 11:56:19.75 ID:7lq57OkJ0
魚に足というと異次元タックルのガノトトスさんか?
P2Gの頃は手出し出来ない海から一方的にレーザー撃ってきて、
ガンナーで撃ち殺すと剥ぎ取りが出来ないクソモンスター筆頭だったが

 

96: 名無しさん 2020/08/02(日) 12:13:17.91 ID:Hx7Ad3or0
鏖魔さんすき
素材に用がなくてもプロレスしに行くくらいすき

 

97: 名無しさん 2020/08/02(日) 12:31:18.73 ID:KFqhAwO9p
>>96
スタイル狩技のゴリ押しはそこまで通用しないけど動き見てればちゃんと対処できて良いんだよなあいつ

 



98: 名無しさん 2020/08/02(日) 14:08:50.28 ID:7MIAc3DH0

ちゃんと弱点あるモンスターは最高

なお極限化とクラッチ

 

99: 名無しさん 2020/08/02(日) 14:20:10.82 ID:KFqhAwO9p
>>98
やっぱ徳田と藤岡はモンハンから消えるべきだな…

 

100: 名無しさん 2020/08/02(日) 14:53:53.08 ID:4EBH/B6G0
ネルギガンテとイビルジョーあたりかな

 

101: 名無しさん 2020/08/02(日) 15:04:58.23 ID:dcb9GUn+a
XとXXの新モンスは戦って面白いのが多かった気がする
イカは好きじゃないけど

 

103: 名無しさん 2020/08/02(日) 17:43:54.05 ID:6yulW1Iz0
ヤマツカミ

 

104: 名無しさん 2020/08/02(日) 20:48:45.08 ID:LUtEeF/50
ネルギガンテ
てか看板モンスターはやっぱ楽しいわ

 

106: 名無しさん 2020/08/03(月) 01:25:14.52 ID:m58FtJ6Xd
ホロロホルルの振り向き本当に好き

 

107: 名無しさん 2020/08/03(月) 09:01:39.51 ID:xZJiD2NZd
恐竜っぽい奴と哺乳類っぽい奴が同時に襲ってくる世界観がすごい好き

 

117: 名無しさん 2020/08/04(火) 17:28:24.40 ID:+jjpWLHq0
>>107
ホーミング生肉が壁をカンカンしてるだけのハンターに突っ込んでくるのマジで納得いかない
テメー草食なのになんで側にいる肉食獣無視して
何もしてないハンターに突進してくるんだよ

 

108: 名無しさん 2020/08/03(月) 09:08:48.75 ID:7uV0kSY2d
アルセルタス

 

109: 名無しさん 2020/08/03(月) 09:18:24.15 ID:ASw+gW1o0
ここまでエスピナスなし

 

110: 名無しさん 2020/08/03(月) 16:46:39.81 ID:5EoZX+ZYd
ディノバルド亜種

 

111: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:16:24.12 ID:9FNffECJ0
今のディノバルドは8割ジャンプ突進のクソモンスにAI改悪されたぞw

 

112: 名無しさん 2020/08/03(月) 22:16:11.61 ID:IOMlMG3Y0
>>111
それ不具合じゃん

 

113: 名無しさん 2020/08/03(月) 22:38:18.90 ID:9FNffECJ0
>>112
カプコンが不具合として認識してくれればいいけど
右へドーン左へドーン右へドーンですっごいイライラするw

 

114: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:43:05.34 ID:YvhikqLf0
実在の動物をモチーフにしたモンスターは見てて楽しい

 

115: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:48:28.76 ID:oaLm0mkB0

ナルガは
カッコよくてコワいのに、なんかカワイイという
全てを手に入れたワガママモンスター

漫画で例えると『ジョジョの奇妙な冒険』

 

116: 名無しさん 2020/08/04(火) 07:05:43.71 ID:34B6xhvE0
言いたいことはなんとなくわかるけど
この板でジョジョはまた別な意味を含んでしまう

 

118: 名無しさん 2020/08/04(火) 20:54:53.90 ID:/PvvugrKd
ゴアマガラ、ジンオウガ、ナルガクルガは
初見時の「なんだこいつ…」って絶望感とは裏腹に
モーションを覚えれば回避余裕
というか張り付いて回避してればまず被弾しないってことで
カッコイイ割に戦いやすくて好きだなあ

 

119: 名無しさん 2020/08/04(火) 23:16:04.68 ID:MJWgvSoR0
個人的に怖かったのはギギネブラ

 

120: 名無しさん 2020/08/04(火) 23:19:05.11 ID:XeXHktxv0
初期のまともなスタッフ全部クビにして藤岡を始めとしたガン細胞しか残ってないから
もはやまともなモンスターが生まれることは望めない

 

121: 名無しさん 2020/08/04(火) 23:37:25.61 ID:FfDApkXI0
ティガ、ナルガ、ジンオウガ
甲乙つけがたい

 

122: 名無しさん 2020/08/04(火) 23:39:22.21 ID:UUZLPnTW0
ゲリョスちゃん

 

123: 名無しさん 2020/08/04(火) 23:44:47.33 ID:XVj0BKT40
アマツが好きだな

 

124: 名無しさん 2020/08/05(水) 00:09:16.74 ID:QURfmvILd
ラギアとゴアマガラ
動きもいいしこいつら見てるとモンハンにストーリーいらないってのは嘘だと思う

 

125: 名無しさん 2020/08/05(水) 00:09:43.94 ID:JZfcs3bQ0
ゴアマガラと戦うの結構好きだけど
無印4のギルクエLV100やってた時の
狂竜化発症からの突然飛び上がり風圧大→ブレスで即死するの未だにトラウマ
あれがなければこいつのギルクエもう少し回したのに
でも報酬少ないからやっぱり微妙か…

 

126: 名無しさん 2020/08/05(水) 00:21:03.18 ID:zDCrZp2N0
アトラル•カはカプコン十年に一度の傑作モンスターだとおもう
演出も意外性も旨味もモーションも設定も好き。一見悪趣味な金ピカ装備も一周回って好き
でもやっぱり良モンスターってパッケージモンスターに集まるのは一応そこは意識して作ってるんだなーって

 

128: 名無しさん 2020/08/05(水) 01:04:37.95 ID:ihVfuq3d0

蟹が良モンスわかる
骨格が特殊だからモーションとか攻撃範囲がめちゃトリッキーなんよな

今作は川と沼がある荒地とか水中モチーフの陸珊瑚とか骨散らばってる瘴気とか凄く合いそうなマップ多いのにリストラされたの勿体ない

 

129: 名無しさん 2020/08/05(水) 08:43:23.13 ID:azvyYrFOd
ヤドカリこわい

 

130: 名無しさん 2020/08/05(水) 08:51:14.27 ID:jSftx0HC0
昔のわんこは楽しかったのに、今のわんこは簡恨精神の極みになったよな
ご苦労龍とかいううんこもいたけど

 

132: 名無しさん 2020/08/05(水) 10:03:01.19 ID:9gATt0x10
スケールはダラ
意外性はオストガロア
BGMはミラオス
でも総合的にはアトラル・カでしょ
あれは本当に良くできてた

 

170: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:15:40.72 ID:ytoYEnEKa
>>132
BGMならナバルだな

 

133: 名無しさん 2020/08/05(水) 10:07:03.88 ID:kOLfrGFB0
オストガロアは演出も良いし非常に良いモンスターだと思った。
逆に最悪なのはIBのアルバかな。よくもまぁあんな仕様でゴーサイン出たもんだと感心すらする。

 

134: 名無しさん 2020/08/05(水) 14:18:41.20 ID:DcaQUWhR0

>>133
動きなら
結構な良モンスだろう
アイスボーンのアルバは

ものを考えるのが苦手な人が
排斥される仕様はともかく

 

135: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:44:23.76 ID:YRWdUIWtp

ものを考える(特定の武器と特定のスキルのテンプレ装備担ぐだけ)

脳死周回作業して強い装備()を集め続けてるアルツハイマー患者がマウント取れるだけの仕様でしょこれ
統一レギュの闘技大会以外のDPSチェックなんてPSの指標にはならんしアルバの仕様は虚無でしかない

 

179: 名無しさん 2020/08/10(月) 23:47:17.02 ID:zSlYFJs50
>>135
そりゃあれだけ長かったイベント全配信期間に何もしてこなかった人のことは知らんよ

 

136: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:00:30.67 ID:oM3ECU11M
怒るほどの仕様かはともかく
アルバトリオンの動きはそこらの古龍と比べても
かなり良心的じゃね

 

137: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:03:32.25 ID:ihVfuq3d0

誰かがネットに挙げた攻略情報を見る前提の仕様って時点で今作のアルバってむしろ思考停止の象徴だよね

ゲーム内では属性攻撃が有効とだけ説明されて火属性は最初の数分効かないので強制即死でーす^^とか属性サイクルの仕組みとかネット無しで自分で考えて解明した人どれだけいるの?っていう

 

138: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:07:51.32 ID:RMTG/MuB0
3Gの田植えボクサー

 

139: 名無しさん 2020/08/05(水) 23:49:15.25 ID:yxmysFJY0
あいつは最初は本当に苦戦した

 

140: 名無しさん 2020/08/06(木) 00:21:45.75 ID:5lieU1n2p
アルバは初見が1番良かったな
散弾で角破壊されるのが嫌だったのか弾効かなくなったし振り向きに攻撃して大剣ハンマー潰したりとクソ要素しか追加されない

 

141: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:58:29.03 ID:gNa55dqn0
ティガ

 

142: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:15:24.18 ID:XWnx0sa0d
わりとマジでドスジャギィ

 

143: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:46:23.31 ID:8H2ApkZod

ジャギィわかる

上級の門番レイ亜様

 

144: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:41:59.24 ID:xSdyKfumM
一分間ジャギィノスとかやっていたモンハン板は平和だったね

 

145: 名無しさん 2020/08/06(木) 17:22:28.30 ID:oJ7paR5Y0
本物の動物から鳴き声録音したんだろ
凝ってるよな

 

146: 名無しさん 2020/08/06(木) 18:03:40.32 ID:et5RalCV0
G級ドスジャギィのマジキチ具合

 

147: 名無しさん 2020/08/06(木) 22:26:08.55 ID:4uEW+fFF0
3GのG級ドスバギィはストレスが溜まる敵だった

 

171: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:16:13.40 ID:Bnek9T900
>>147
だんだん予知能力みたいなのに目覚めてくるよなアレ

 

148: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:57:40.24 ID:oQ1W4NL6d
もう狩りのついでで倒すキャラではなくなった時の話

 

149: 名無しさん 2020/08/07(金) 01:01:33.23 ID:uDzMKSCA0
これはもうネルギガンテと認めざるをえん

 

150: 名無しさん 2020/08/07(金) 07:47:04.19 ID:k3R8DbJ40
ブラギ

 

151: 名無しさん 2020/08/07(金) 08:54:34.51 ID:hXF0cd9x0
超高速ヘェェェェェェーイは恐怖でしかなかったな

 

152: 名無しさん 2020/08/07(金) 18:43:56.72 ID:PHXw6cQr0
ライゼクス

 

153: 名無しさん 2020/08/07(金) 21:01:06.62 ID:gYXpPFw40

アクラヴァシム

初めて尻尾を切ったときボイチャでくっそ盛り上がった

 

154: 名無しさん 2020/08/07(金) 23:26:50.98 ID:FT0CZUSl0
ガムート好きかな

 

155: 名無しさん 2020/08/07(金) 23:33:11.49 ID:PfsxqwDe0
XXまでのモンハンやりたい

 

157: 名無しさん 2020/08/08(土) 03:38:33.21 ID:Kd9o3WNTd

水中またやりたい
笛が機動力あったし殴りやすくて普通に強武器だった

ということでポンデ

 

158: 名無しさん 2020/08/08(土) 07:44:14.35 ID:CE04GM0fd
ガノトトス

 

159: 名無しさん 2020/08/08(土) 18:45:17.41 ID:MzG0MBOdd0808
虫使いたい

 

160: 名無しさん 2020/08/08(土) 23:29:19.00 ID:sQQ7Pr+X0
水中はやりにくかった
距離感がつかみにくい

 

161: 名無しさん 2020/08/09(日) 02:08:06.49 ID:8Srw/jV+0
俺は水中の距離感はすぐ掴めたな
上下回避がうまくいくと楽しい

 

162: 名無しさん 2020/08/09(日) 10:57:29.12 ID:P1rT4FnJd
立体的な動きは面白かった
水生のモンスターが地上に出ると弱いのなんの

 

163: 名無しさん 2020/08/09(日) 18:22:05.45 ID:YxipJnBB0
そうなると地竜とか水に突き落としたくなるな

 

164: 名無しさん 2020/08/09(日) 22:26:38.29 ID:LGCvR6ayd
水中で休んでるラギアクルスがなんとなく神々しい

 

165: 名無しさん 2020/08/09(日) 23:25:47.49 ID:8Srw/jV+0
ロアルドロスはおそらく全モンスターで一番寝顔がかわいい

 

166: 名無しさん 2020/08/10(月) 10:13:30.24 ID:YnrQkkTDd
あいつなんであんなにかわいいんだろうなあ

 

168: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:03:47.94 ID:JMF2fcOMd
Xの新モンスターはいいね

 

169: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:14:27.44 ID:ytoYEnEKa
ナルガ原種、ジョー、ゴアマガラ、X四天王

 

172: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:26:32.00 ID:i2QtxMDJ0
G級のババコンガ
めちゃくちゃつおい

 

173: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:48:16.11 ID:sYxLRvcn0
おまえら「Triのラギアクルス」に決まってるだろうが!

 

174: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:50:05.29 ID:i2QtxMDJ0
だれも言わないけど、
TV出力すると
wiiuのトライGの方が画質が綺麗
switchのXXより

 

181: 名無しさん 2020/08/11(火) 07:06:49.73 ID:rzApHL2Gd
>>174
XXはテクスチャを法線マッピングしてたり干渉出来るオブジェクトも多いからどちらが上とは言えないと思うが

 

175: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:50:47.16 ID:1NPY3BSc0
地上に出たラギアクルスのみじめなことみじめなこと

 

176: 名無しさん 2020/08/10(月) 23:03:10.13 ID:+K9vM+CV0
ラギアさん地上に出てサンドバッグなのもギャグなんだけど
地上に適応しようとして魔法習得もギャグでしかないんだよなぁ
地上ラギアに期待なんか出来なんかできねぇラギアクルスを入水させろ

 

177: 名無しさん 2020/08/10(月) 23:07:50.33 ID:i2QtxMDJ0
P3のアマツガチで詰むよな
倒せなくて、

 

178: 名無しさん 2020/08/10(月) 23:15:28.03 ID:Ww+fDvryr
基本的に任天堂ハードにデビューしたモンスターは
ほとんどが不人気で笑える

 

186: 名無しさん 2020/08/11(火) 10:26:03.35 ID:n1TAFhRcd
>>178
スレの流れも見えないのか
頭が悪いだけじゃなくて目も悪いんだな

 

180: 名無しさん 2020/08/11(火) 00:12:07.30 ID:RhWsv/oC0
ソロならTriのイビルジョーやろ
あれは面白かった
マルチならアマデュラかなーやっぱw

 

182: 名無しさん 2020/08/11(火) 08:50:03.35 ID:o55XdQkdF
戦闘のやり方を教えてくれるクック先生だろ!

 

183: 名無しさん 2020/08/11(火) 09:40:00.41 ID:w4M6zLMg0
IBのアルバは慣れると面白い
うんち仕様入れてきたのはゴミだが当たり判定がナルガみたいにガバいし良モーションに強攻撃を叩き込むっていう基本抑えてる

 

184: 名無しさん 2020/08/11(火) 09:46:00.59 ID:sb0+0Y3u0
ヤマツカミ
知らない奴多そう
ランスで突きまくった思い出

 

185: 名無しさん 2020/08/11(火) 10:24:29.38 ID:8vq/PqGH0
IBのアルバはガード武器に対する露骨な嫌がらせ、クラッチ潰し、やたらシビアな壁判定、そして何よりエスカトンジャッジメント(笑)さえなければ良モンスだった。

 

187: 名無しさん 2020/08/11(火) 11:09:25.25 ID:IjtY/ZKe0
IBアルバは開発の想定した遊び方以外は許さないっていうクソ精神の集大成だからな

 



188: 名無しさん 2020/08/11(火) 11:58:13.87 ID:TB3/uxT60
思い出補正かもしらんけど、やっぱりクックだな
このゲームおもしれー!ってなった最初のモンスターだから

 

管理人のTwitterはコチラ!! フォロバしてます。 Twitter

配信のお供にオススメな酒

 

アサヒ スーパードライ
アサヒスーパドライ

やっぱり定番!!!!管理人は家にめっちゃ蓄えてますwwww

 

 

【お家で居酒屋のようなレモンサワーを】こだわり酒場のレモンサワー缶

老若男女に人気など定番!!!迷ったらコレ!!!

オススメ記事

-カプコン, ゲーム, モンスターハンター, モンスターハンターワールド:アイスボーン
-, , , , , , ,

© 2023 Budougames