1: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:15:33.14 ID:A++H2J770
まず迫力が凄い
元軍の迫力がちゃんと出てる
いつもの西洋OWと違って新鮮だわ
2: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:17:07.34 ID:Odc8b3yO0
こういうスレは共感が欲しくて立てるの?
それとも反論来るのを待ってるのかな?
意図が分からんから気待ち悪い
124: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:25:12.26 ID:zVSne11ua
>>2
でも自分の好きなゲームだとノリノリで話乗っちゃうんだろ?
3: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:18:18.54 ID:A++H2J770
どうせそこまで頑張ってねえんだろと思ったのに面白えw
4: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:19:27.53 ID:1IfQL+Ne0
神ゲーと言って差支え無い出来だな素晴らしい
てかストレス要素皆無なのが本当に良いUIとかロード時間とかね
5: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:19:37.24 ID:A++H2J770
もう対馬がソニー史上最高傑作でいいよ
遊べる映画だわ
6: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:20:19.79 ID:fcwp6rQi0
メタスコアはまあおかしいわな
低すぎる
JAP舞台だからだろうけど
9: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:24:20.79 ID:A++H2J770
>>6
PCゲーOWもやりまくったが対馬が断トツですわ
対馬のPC版が出りゃいいがな
46: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:57:33.76 ID:XOSMJVVu0
>>6
というか、普通に出来が良いオープンワールドでは得点が出ない部分はもうあると思う
UBIがそういうのをあまりに量産しちゃったから
7: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:21:00.30 ID:A++H2J770
ゲーム的な欠点は動きの固さだが面白さが上回ってる
ワクワクと緊張感やべえwww
8: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:22:25.84 ID:A++H2J770
ゲーム性も面白くなったラスアス1ってとこだな
やっぱり敵が強大でちゃんと迫力あるのはいいね
モンゴルの威圧感やべえwww
10: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:25:37.92 ID:xvKLfI8l0
もっと見せゲーなのかと思ってたけど、しっかりしてたな
14: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:28:46.58 ID:A++H2J770
>>10
日本舞台だし雑なゲームでいいわって作りかと思ったら
某西洋OWより断然おもしれえ
なんでこんなにクオリティ上げてきたのか不思議なくらいだわ
11: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:26:27.52 ID:A++H2J770
ゲームの中身自体にはそこまで期待してなかったが
ゲームとしてちゃんと面白いしワクワクはマジやべえ
こういう天誅や侍道をやりたかった
12: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:27:08.40 ID:7YYQgpLt0
日本が舞台のオープンワールドでアメリカ人が作ったのに違和感がほぼ無いのが凄い
ゲームとして面白いし日本をしっかり描いてるから贔屓してしまうのもあるな
15: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:31:12.72 ID:1IfQL+Ne0
>>12
ローカライズ化の質が高過ぎるわ和ゲーやってるみたいで洋ゲー感全くない
あと琵琶法師の語りの時の墨絵凄すぎるわ本当に海外デ作られたのかこれ
52: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:02:03.35 ID:/HKIvOyla
>>15
日本人の開発者もけっこういるだろうな
そうじゃないと無理
サイバーパンクがFPSだし地雷かも知れんからこれが最後のPS大作ゲーと思ったほうがよさげ
13: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:28:26.66 ID:wjCA4Elh0
タイトルなんでダサくしたの?
それだけ疑問
あと風の表現
16: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:31:46.10 ID:kDcJ/dIF0
だったら、朝からずっとスレ立てレスしてないで
それやってろよ
17: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:32:04.28 ID:xvKLfI8l0
こんなのでいいんだけど、簡単にできるものじゃないよなあ
19: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:35:28.43 ID:A++H2J770
>>17
本当に珍しく大当たりのゲーム作りやがったなと思ったわw
ラスアス2とかのモヤモヤ吹き飛んだわ
コエテクは参考にすりゃいい
やっぱりワクワク感と緊張感って大事だな
18: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:32:23.68 ID:A++H2J770
SEKIROやってSEKIRO2に飢えてるユーザー
天誅や侍道正当派に飢えてるユーザーにも向いてるだろう
アンゴルモアのストーリー入ったDLCくれ!
20: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:36:02.80 ID:BTzZc9PV0
セキロ超えたわ。面白いよ。
21: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:36:27.38 ID:w7fXLWc60
天誅1・2なら好きだけど
ステマで売ったフロムゲーのタイトルと比べられると躊躇するな…
22: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:39:05.32 ID:A++H2J770
PC版は出んのかな
出ないのは勿体ないね
出るならPS5が出た後なのだろうが
このクラスをよく出せてりゃPSはもっと盛り上がったろうが
ゴーストオブ対馬って海外とか宣伝ちゃんとしてんの?
23: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:39:49.35 ID:YKgHUKkW0
ほんとなぁ、侍道に求めてたのがこういうゲームなんだよなぁ
どんどんクソ化してったけど…
25: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:41:24.31 ID:A++H2J770
>>23
タイトルは侍道オブ対馬でもいいw
気持ちは侍道のAAA版元寇編と思いながらプレイしてる
24: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:40:19.26 ID:hDUWtOLG0
天誅侍マジ?
なら買ってみるか
29: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:44:47.65 ID:A++H2J770
>>24
気になるなら冒頭だけ動画見るとかやってから判断するといいよ
俺的にはラスアス等を余裕で超えて楽しめてるが
26: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:42:45.79 ID:RHN49Eu70
比べるべきはSEKIROではなく旧仕様アサクリだよな
散々マンネリだの叩かれてたけど旧仕様のアサクリをブラッシュアップしておけば良かったのに
27: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:43:12.79 ID:xEmx3l2k0
天誅でもsekiroでもないぞジャンルが違う
だまされるな
33: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:46:59.67 ID:A++H2J770
>>27
そりゃ中身は完全に同一って話じゃないからな
そういうクオリティが高い和風ゲー好きに合うだろう
買う判断は動画等ちょっと見てからにすりゃいい
34: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:48:26.33 ID:xEmx3l2k0
>>33
同じの和風ってだけだろこれw
28: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:43:39.91 ID:ON1JtaMO0
実際にプレイして感じた衝撃はセキロウすら軽く超えてる
PS2で最初に鬼武者に触れた時、あるいはそれ以上だ
30: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:44:59.12 ID:YKgHUKkW0
これは忍者じゃないから天誅みたいな面白忍具は無いけど
隠密で必殺取ってく遊び方は天誅を感じたね
31: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:46:13.54 ID:x0JLtfek0
面白いならええやん
Switchで出して
37: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:50:32.56 ID:A++H2J770
>>31
出さないのは勿体ないクオリティではあるな
ウィッチャー3みたいに出すのもありだと思うが競合的に難しいのかね
SIKIROと対馬と太閤立志伝合体したようなゲームやりてえ
32: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:46:40.94 ID:1UF2PzYi0
流石にsekiroのが面白いけどまぁまぁ面白いよね
35: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:48:31.91 ID:aXXrlOeQ0
戦闘はsekiroだがコレクションとかの面は対馬の方が好み
36: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:50:08.68 ID:BvKahC+jK
ゴキくん、初めての劣化Botw体験に衝撃を受け、涙する…
やっぱゼルダしたかったんやねって…
38: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:51:40.27 ID:7UpfYGBd0
>>36
エアプにもほどがありすぎて草
39: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:51:54.53 ID:reZMk0950
4chでめちゃくちゃ人気出てるな
40: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:52:06.66 ID:m74oUbiB0
そうか、当たりだったのか・・
ラスアス2クリアしたら2周目やろうと思ってたが
こっちを買うかな
41: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:53:40.94 ID:w7fXLWc60
仁王とはまた違う感じ?
44: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:57:07.42 ID:zNLcksHT0
>>41
仁王ニンジャガ系のアクションではないね
どっちかというと侍道ぽいかな
48: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:59:34.63 ID:w7fXLWc60
>>44
なるほど
侍道やった事ないんだよね…
42: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:53:42.51 ID:A++H2J770
ボダラン2くらいアプデやDLC充実させてくれ
43: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:55:04.02 ID:AnewiGW5d
売上に関しては心配してないSekiroと同じジワ売れタイプで今年のgoty確定だし
45: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:57:10.65 ID:OQyykMbr0
未だに3年前のゼルダ持ち出すしかない任豚哀れやな
まあそんだけソフト日照りしてるから気持ちもわからんでもないけどよー
47: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:57:58.16 ID:/HKIvOyla
最初は殺られてばかりでつまんねうけどスキルや武器強化、装備で面白くなってくるわ
49: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:59:40.91 ID:A++H2J770
ラスアス2の悲劇は吹き飛んだね
今ならラスアス2で10時間連続でホモセックスムービーを見せ付けてきても俺は許すよ
それより対馬のアプデとDLCの充実はよ
てつはうでドッジボールみたいなDLCはよ
56: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:11:59.01 ID:8ze3aeOy0
>>49
ツシマのDLCは壱岐島だろうな
対馬の下半分くらいの大きさで元軍が対馬の次に向かった島
50: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:59:48.81 ID:xEmx3l2k0
UBIあれUBIってだけで減点されてるだろ
51: 名無しさん 2020/07/20(月) 01:59:54.55 ID:1BWlWKdn0
アサクリっぽいと聞くと判断に迷うな
53: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:02:23.82 ID:xEmx3l2k0
>>51
っぽいもなにも和風アサクリ
54: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:06:19.16 ID:/HKIvOyla
>>51
どちらかというと旧アサクリではなくオリジンズに近い
55: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:11:12.62 ID:m74oUbiB0
ラスアス2はのんびりやれば、普通にいいゲームだと思うよ
みんな一気にやりすぎなんだよ
感情とかは整理するのに時間がかかるんだよ
のんびりやってるとアビーサイドにも感情移入できるようになる
(それが逆にキツイんだけどw)
57: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:12:43.04 ID:jHE+gN5S0
言うほどSEKIROに衝撃なんてないだろ
ベースはダクソなんだし
58: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:17:13.73 ID:/HKIvOyla
仁王みたいなロックオン機能があれば化けた
DLCでなんとかならんかな
59: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:19:03.00 ID:CQwwhtHP0
ミスってLRボタン押す
60: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:19:07.22 ID:zNLcksHT0
多人数の活劇やりたいためにロックオンは省いてると思うから追加はないんじゃないかな
61: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:20:16.82 ID:jPfsLh0Zd
ロックオンありの前提で組み立てると、戦闘はダクソクローンにしか行き着かないからな
62: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:20:31.85 ID:gi7cML6g0
マップ下半分埋めて一気に飽きた
ミッション増えすぎ
63: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:20:46.64 ID:gSHP+KTA0
gotyはツシマかな
ラスアスは悪い意味で反響が大きすぎた
64: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:28:01.10 ID:xgu2Sb5wa
gotyだな 2年連続日本舞台になるけど
65: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:28:11.42 ID:sSalXdSFM
旅ゲーだねえ
66: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:34:33.33 ID:0OkGk0Qz0
個人的には物凄い神ゲーとまでは言わんが少なくともメタスコアは絶対におかしいとは断言出来る
特にロードやUIとかのストレスを極限まで減らしてるのは素晴らしいと思うわ
68: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:36:41.17 ID:7YYQgpLt0
>>66
それ
83点は明らかに低すぎる
67: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:35:09.38 ID:A++H2J770
風景に癒される
携帯の待受やPCの壁紙にしてえ
完全に想定外のクオリティだわ
今ならDLCでアビー登場しても許すわ
69: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:38:47.50 ID:dIxYVOjq0
まあ新しいことやってないからってのもあるんかね
ゲームの出来は最高に面白いけど
70: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:39:21.98 ID:Uo33Byur0
死にゲー好きなんだなみんなw
71: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:39:50.18 ID:A++H2J770
そもそも元寇は展開がドラマ的で反則だからな
まず大国が海を埋め尽くすような大船団で攻めてくるとか映画かよ
そして敵は強力な火器を使うという
72: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:39:55.73 ID:1IfQL+Ne0
死にゲーではないだろこのゲーム
76: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:48:20.42 ID:14TO5ZNnM
>>72
割と死にまくる
73: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:42:40.76 ID:A9HI0VgM0
サカパンってのが余計に信じれんな
スタッフ全員入れ替えたのか
74: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:46:34.82 ID:/HKIvOyla
>>73
いや、サカパンの正当進化だよ
インファマスでもタッチパネルとか異様に使わせてたけど今回も多用するしな
75: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:47:38.80 ID:7YYQgpLt0
仁王2でも思ったけど納刀のときに血を払ったり袖で拭うのかっこ良すぎ
77: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:49:09.63 ID:1IfQL+Ne0
>>75
袖でグッとふくのカッコよすぎる
最初のハーンとの一騎打ちの時とかの
86: 名無しさん 2020/07/20(月) 03:31:07.78 ID:7YYQgpLt0
>>77
>>79
なー!
79: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:53:19.23 ID:zNLcksHT0
>>75
分かる任意で納刀したくてたまらない
78: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:49:48.29 ID:/HKIvOyla
PS4初期にそれなりに面白いインファマス出してPS4末期にこれを出すとかやっぱりサッカーパンチ好きだわ
そう言えばPS3買ったきっかけも初代インファマスだった
80: 名無しさん 2020/07/20(月) 02:55:15.51 ID:A++H2J770
敵がモンゴルという覇者なのも熱い
元寇って本当にゲームに向いた展開だよな
世界的な大軍勢で火器等装備の先進軍隊
↓
九州軍は序盤劣勢
↓
自力で逆転、斬り込むバーサーカー九州軍
↓
暴風のような迫力も
これ本土の六波羅探題が間に合って元軍に本州攻められたらヤバかったかもしれん
81: 名無しさん 2020/07/20(月) 03:01:46.60 ID:bgi25tZ6M
本スレで好きなだけ語ってろよ…
82: 名無しさん 2020/07/20(月) 03:04:20.38 ID:Zjrp54pT0
せきろーやったことないからちょうど良いな
83: 名無しさん 2020/07/20(月) 03:05:14.84 ID:CQwwhtHP0
仁サン
84: 名無しさん 2020/07/20(月) 03:19:15.05 ID:T1DqaKLL0
SEKIROやらないのは損してる、割とガチで
85: 名無しさん 2020/07/20(月) 03:21:43.05 ID:Uo33Byur0
セキローのほうが面白いんかな中古で値段が高止まりしとるから
87: 名無しさん 2020/07/20(月) 03:34:37.18 ID:Uo33Byur0
チョンマゲチャンバラゲーム作れば売れるみたいだな・・・
88: 名無しさん 2020/07/20(月) 03:43:53.27 ID:wjCA4Elh0
SEKIROは化け物だらけでつまらん
やっぱやるなら生身の人斬れるゴーストオブ対馬だな
89: 名無しさん 2020/07/20(月) 04:24:50.07 ID:0VdLS2Un0
ジャンルがちがうものを比べるなよ
90: 名無しさん 2020/07/20(月) 04:25:16.00 ID:xOyetUv00
個人的にはアサクリオリジンズ ウィッチャー3のほうが面白かった
91: 名無しさん 2020/07/20(月) 04:29:16.82 ID:HW/gsUrXp
SEKIROぶりってバカ丸出しだな
SEKIRO以来な
92: 名無しさん 2020/07/20(月) 04:38:30.52 ID:BOtDNUaza
ボス戦が一番面白い
大抵の洋ゲーはボス戦重視してなくて
くそつまらんのにな
侍道のバトルを数段進化させてハイスピードにした感じがたまらん
93: 名無しさん 2020/07/20(月) 04:45:55.18 ID:W3kNC9PY0
久々にゲーム体験で面白いと思えるクオリティだよな
94: 名無しさん 2020/07/20(月) 05:07:30.62 ID:jVKg/xD80
アドセンスクリックお願いします
95: 名無しさん 2020/07/20(月) 05:45:36.17 ID:S01sg9bW0
ほんと今までクソゲーしかなかったんだね
96: 名無しさん 2020/07/20(月) 05:47:57.60 ID:JAAKu7DFd
仁王よりアクション要素は控え目
ダクソより各種配置は雑
それでもオープンワールドの中ではチャンバラが楽しめる方
超名作広告クリックではないけどかなり面白かったわ
97: 名無しさん 2020/07/20(月) 05:54:33.31 ID:Vkn+cZKS0
こういうので良いんだよって…
Horizon Zero DawnやDays Goneなど、ソニー謹製のゲームってどれも手堅く面白いよ
98: 名無しさん 2020/07/20(月) 06:22:39.64 ID:wQwqEszta
具体的な持ち上げが一つもないの逆に凄いな
100: 名無しさん 2020/07/20(月) 06:37:10.22 ID:6XaFtae70
>>98
ローディングとUIに関しては明確に優れてると思うけどね
没入感を高める要因だ
それと光の扱い方が映画的で、組み合わさって神ゲーになってる
挑戦的な部分がありながら、既存のアサクリやBotWの素晴らしい部分を踏襲してるバランス感覚もいい
105: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:03:14.27 ID:YvK+7OqKa
>>100
それ具体的と言わないぞ
106: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:15:27.03 ID:6XaFtae70
>>105
ローディング時間がほぼ無いのとUIを極限まで削ってるんだよ
特にUIかな
ゲームのUIは親切心で配置されているもので、無くなれば困るものが多いんだけど
それを工夫で無くしたことで没入感を上げる事に成功した
あとこれまでまるで映画のように美麗だと言われたゲームはたくさんあるけど
ツシマの優れてる部分は光(照明)だな
海外でも言及されてたのを見たけど照明を映画的にすると雰囲気が素晴らしくなる
所詮PS4だから粗があるグラフィックなんだけど、照明が恐らく歴代トップなおかげで画作りも最高になった
101: 名無しさん 2020/07/20(月) 06:46:15.58 ID:U8LGShGUp
>>98
ゼルダも中身のない持ち上げしかなかったしな
99: 名無しさん 2020/07/20(月) 06:32:23.17 ID:BARn+gQZ0
安易なマップ・マーカー表示が無いから綺麗な対馬を走る没入感たまらんわ
どっかのレビューでマーカー無くしたのは失敗とか書いてたけどアホかと思ったわ
風使ったり、鳥使ったり、ゲーム世界に入り込ますアイデアがすごい
102: 名無しさん 2020/07/20(月) 06:46:29.54 ID:nVh1ytdg0
【衝撃】チョニーホモパさん、面白い。楽しんご以来の衝撃だわ!
まず迫力が凄い
ホモの迫力がちゃんと出てる
いつもの発展場と違って新鮮だわ
103: 名無しさん 2020/07/20(月) 06:48:51.28 ID:00vLv4CV0
ツシマの一番の問題は何も生み出してない点だな
「取り敢えずサムライでOWのAAA作りました」でしかない
言うなれば典型的な量産型AAAだから900万人いる既存PS4ユーザーの大半がスルーするのは当然のこと
104: 名無しさん 2020/07/20(月) 06:54:49.61 ID:Ycw3Zzt3a
ゴーストオブ対馬よりアサクリの方が面白い
やれる事出来る事が多いから
どんだけ対馬スレ立ててんだよ誰も反応しないからって色々な所にスレ立てて宣伝活動してるな
これが有名なステマってやつかね
107: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:21:02.14 ID:ztCfFNrD0
PS5でもっかいやろうかな
108: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:31:15.59 ID:cYZO5YiA0
セキロみたいな決められたレールの上を歩くだけのゲームは息苦しくて好きじゃない
オープンワールドのツシマの方がはるかにおもしろい
109: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:33:23.13 ID:3MhYrl9wd
ゴキちゃんそれ3年前にBOTWで皆が楽しんでた事をお前達が全力否定してきた事やで…
110: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:38:04.88 ID:cYZO5YiA0
ゆなの弟助けるとこ(弟いなかったけど)
完全アサクリで笑ったけどな
UBIが日本舞台のゲームをかたくなに作らないから
サッカーパンチが作ってくれた、しかも極上の奴をな
111: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:39:02.40 ID:L9VXoYaV0
面白いけどステマ凄いわ
112: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:47:47.53 ID:pJWKnslra
アサクリのような難易度であってセキロみたいな難易度ではないだろ
113: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:49:39.60 ID:is80/tY00
仁王製作チームがこのゲームやったらどう思うんだろう
悲しくなりそう
114: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:49:39.73 ID:bo88pbvl0
ラスアス2とどっちが面白いの?
115: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:55:54.43 ID:gkgCrKaR0
互角といっていいでしょう
どちらも2020GOTY候補だ
イチローと野茂が対決するようなものだよ
この祭りに参加しないなんてありえん
119: 名無しさん 2020/07/20(月) 08:02:56.29 ID:UZu8QwyK0
>>115
どっちも買ってないバカオペが何言ってんの?
116: 名無しさん 2020/07/20(月) 07:56:03.19 ID:6pLtmQM8d
アクワイアが懐かしいと感じる人はみんなやるべき
117: 名無しさん 2020/07/20(月) 08:01:36.05 ID:A9HI0VgM0
コエテクは学ぶことあるかも
無双もオープンワールドにしてコケたしボロクソに叩かれたし
ツシマの配信でも敵将討ち取ったりとか結構言ってる人居て余計に切なかったな
118: 名無しさん 2020/07/20(月) 08:02:56.06 ID:izfljH880
でも、やっぱりオープンワールド移動が面倒くさいわ
135: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:14:23.26 ID:290/Ct3Fd
>>118
これ。マップ全部晴れさせないと気が済まないしww
120: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:02:30.11 ID:TpT0rkhVd
ファミ通オール40でも間違いないな
122: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:16:24.32 ID:mlOdSt5I0
>>120
あのデスストランディングと同じだからね
間違いないよ
123: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:20:40.87 ID:E5o9bHcg0
>>122
ゼルダと同じ点数でもあるから間違いねぇな
121: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:15:30.12 ID:obOSOlWZM
ファストトラベルやその他のロード時間がかなり短くて快適
というよりロード画面の小ネタや解説が読みきれないぐらい速くて逆に困るほどだ
125: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:25:39.48 ID:qrxzPVhK0
アサクリで出来てツシマで出来ないことってなんだよ船戦か
127: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:29:54.67 ID:PX/gPKzQ0
>>125
敵にマーカーは?
129: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:50:11.71 ID:IiOpHEBua
>>125
豊富な武器種の変更、海関係、パルクール、装備やスキルによる戦略の豊富さ、高低差を使った戦略、街などの作り込み、装備の買い物、敵を呼ぶ、鷹を使っての高空偵察、対馬でいう隊長の特徴とバリエーションが豊富
まだまだあるが簡単にこれくらいはある
138: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:28:55.34 ID:+3Y0mNSla
>>125
言ってはみたもののあまりにもあり過ぎて黙ってしまっただから対馬は寄せ集めの劣化版って言われてるんだぞ
初めてOWが対馬ですって言うなら面白いかもねただ昔からOWは沢山出てるので今更初めてって奴はいないと思うが特に5chしてる奴
141: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:34:45.39 ID:E5o9bHcg0
>>138
アサクリは色々要素持ち過ぎて全部浅いねん
ハクスラ要素も邪魔でしかなかったからヴァルハラでは削除だし
126: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:28:47.30 ID:2vw/9VK9p
群衆に紛れたりとか?
128: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:45:18.38 ID:2vw/9VK9p
ニンジャシムとサムライシムいつリリースされるんだ
130: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:50:40.27 ID:nLTcO4roa
デスストとかホライズンみたいなリアリティへの無駄なこだわりがなくていい感じ
ソニーのゲームとしては意外なほど没入感ある
131: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:07:03.51 ID:rLffF9yR0
大絶賛で欲しくなってきたなあ
ワゴン狙ってたのに当分なさそう
133: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:12:26.10 ID:aQMpXFLU0
>>131
PS5版が無料バンドルとかされそう
スパイダーマンもすぐにされたし
132: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:10:36.74 ID:DfUDvMOv0
アサクリやデイズゴーン好きならオススメ。
セキロより遊びやすいから万人受けする。
134: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:14:18.89 ID:/npflAaj0
ミニマップとロックオンがないのが衝撃的だよなー
136: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:22:03.11 ID:xCEd7g5Da
>>134
チュートリアルで敵を倒したら標的を変えるってあったけどあれなんだったんだろうな
137: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:23:13.32 ID:2vw/9VK9p
このゲーム、注視してる敵を中心にカメラワークが回ってくれなくない?
139: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:30:34.52 ID:JTIoyFf4d
UBIは負けずにアサクリ忍者作れよ
140: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:34:16.20 ID:riT0PA4U0
ここまで読んでもセキロやアサクリみたいなゲームと言う事しかわからない
雰囲気ゲー?
142: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:35:21.80 ID:E5o9bHcg0
>>140
ウィッチャー3 要素もあるぞ
149: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:52:05.19 ID:riT0PA4U0
>>142
>>144
ガワが変わったクローンみたいな感じ?
144: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:44:50.70 ID:LSoZsRn4a
>>140
やってることはファークライとMGSVとかとそう変わらんかも でもMGSVは今思うと滅茶面白いゲームだったわ
143: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:38:20.67 ID:JGCzZZAw0
ウィッチャー3&天誅&侍道&ゼルダ
そして黒澤明ゲー
145: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:46:23.44 ID:FzUEjvYMa
>>143
それらを混ぜて10倍に薄めたような感じだな
146: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:46:31.82 ID:iETcEM3Z0
侍道とか1ミリも可能性感じなかったけどな
メーカーも絶対お金掛ける所じゃないしな
147: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:47:15.13 ID:NLBNmrem0
面白いは面白いんだけどなんか物足りなさも感じる
148: 名無しさん 2020/07/20(月) 10:50:36.94 ID:aD0MZGCVM
PS4ゲームのこういうスレって多くは他機種のゲームsage基本だったから
普通にゲームの内容を語ってることになんか新鮮味を感じる