1: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:39:35.74 ID:IsTqrmE5
よな
これが現実
2: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:40:52.31 ID:YO7M/Lvr
社会人はスクールアイドルにはなれない
3: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:41:12.08 ID:LFcF2tZL
プリキュア見てプリキュア始められるか?あ?
4: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:41:38.70 ID:hrhwx6QQ
アイドル声優なろうと思ったじゃだめなんか
5: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:42:06.83 ID:fM9cICso
自分がプリキュアだと思えばその時からプリキュアなんだよあ?
6: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:42:52.37 ID:NO6TdkB+
バンドリ見ずにバンド始めた奴はラブライブ見ずにアイドル始めた奴より
遥かに多いだろうけどな
7: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:43:19.52 ID:c/CXQ8wM
私を叶える物語!
8: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:43:27.81 ID:6D+xZ2uM
でもラブライブみてラブライブになった女はいるじゃん
58: 名無しさん 2020/07/06(月) 22:48:24.77 ID:q+DOQByy
>>8
this
9: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:43:52.89 ID:U8s/h+CE
いまそのオーディションがまさに行われているんやが
10: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:45:09.03 ID:nUUx7wsu
ラブライブ見てss書き始めた俺みたいなのもいるぞ
11: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:45:21.89 ID:iPoG9ny0
バンド活動は現実で可能だけどスクゥルアイロォは現実に存在しないからな
その違い
12: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:50:54.02 ID:RHT+ypvB
バンドは楽器さえあれば誰でも始められるけど、アイドルって子どもだけでやれるか?
22: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:36:15.18 ID:PYYCfdQi
>>12
アイドルだって誰でも始められる
自分はアイドルだと言って適当に歌なり踊りなりをすればその時点でアイドルだ
13: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:51:26.32 ID:y5ZLoxqG
伊波杏樹
はい論破
14: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:52:25.14 ID:UHud7og+
バンドブームはバンドリじゃなくてけいおん定期
15: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:52:56.95 ID:Jls9ov/D
μ's見てアイドル声優志すやつはμ'sの何も理解してないし自分が自分がの汚水みたいなのしかいないだろう
16: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:58:03.31 ID:uO0NhXWs
あんちゃんは…
17: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:04:48.97 ID:dJcfdUjA
“ラブライブ!”になった人は知ってるけど
18: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:08:26.07 ID:Uroebacv
バンドリ見てバンドリキャストと同じステージに立った奴いるの?
32: 名無しさん 2020/07/06(月) 03:14:39.33 ID:Jj4bm5ZD
>>18
後から追加されたバンドに数人いる
19: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:12:21.81 ID:9SPd525+
AKBとかにはいないのか?
20: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:13:13.72 ID:CD/tgW71
じゃあラブライブ以前からアイドルやってた久保田未夢は一体なんなんだ...
21: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:26:12.90 ID:GLuzJhWY
俺がラブライブだ!
23: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:50:10.78 ID:UDUYd4Dh
アイドルじゃねえ、スクールアイドルだ
24: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:51:07.66 ID:3PiqXQJW
伊波・相良「お、そうだな」
45: 名無しさん 2020/07/06(月) 14:05:39.34 ID:RXWqX70Z
>>24
でも相良は不細工じゃん?
25: 名無しさん 2020/07/06(月) 02:00:45.40 ID:Ew3POCSK
ラブライブ見て夢ができました、声優になることです!っていう薄ら寒いお便りたまに読まれるし影響与えとるんやない
26: 名無しさん 2020/07/06(月) 02:06:57.00 ID:JSI4XyRF
スクールアイドルと言うからにはプロ活動はNGなんだよな
学校の部活動の枠は越えられない
27: 名無しさん 2020/07/06(月) 02:13:21.31 ID:kSaM0l2u
けいおん見て音楽始めた奴の方がよっぽど多そうだけどな
バンドにしても軽音楽にしても向かう楽器屋はあまり変わらないんだから、どっちが売り上げに貢献したかと言われればね
28: 名無しさん 2020/07/06(月) 02:19:44.01 ID:/wPnp6AE
ガチのスクールアイドルになった子は居なくても、ダンス部とかに入った子は居るんじゃね?
63: 名無しさん 2020/07/08(水) 04:22:12.88 ID:7yl9WdQt
>>28
そんな気がする
あれ凄いよな
リアルラブライブじゃんって思った
29: 名無しさん 2020/07/06(月) 02:24:06.97 ID:dJLtOaQt
やっぱり伊波のあんちゃんはやべぇなって
30: 名無しさん 2020/07/06(月) 02:36:18.61 ID:GdP3hccC
今まさに第二の伊波あんじゅのオーディションやってるじゃないか
31: 名無しさん 2020/07/06(月) 02:37:16.80 ID:jHloZVwR
けいおん見てギターやベースを買ったけど、今は部屋のすみで埃を被ったインテリアになってそう。
バンドリで始めた奴(いるなら)も同じ末路だろ
33: 名無しさん 2020/07/06(月) 04:48:25.62 ID:eBUhP5nb
スクールアイドルは流石に初めなかったけどかよちんに影響されてめっちゃ白米好きにはなった
34: 名無しさん 2020/07/06(月) 06:36:40.30 ID:ic0ntZzS
スクールアイドルは学生の身分で興すアイドルだから普通のアイドルの様に事務所もプロデュースも要らない自身のアイドル活動をネットに上げれば誰だって成れる
35: 名無しさん 2020/07/06(月) 07:05:20.94 ID:cIH9URqw
36: 名無しさん 2020/07/06(月) 10:14:43.45 ID:ic0ntZzS
それただのコスプレやん
38: 名無しさん 2020/07/06(月) 10:58:30.66 ID:cIH9URqw
37: 名無しさん 2020/07/06(月) 10:39:24.23 ID:9LXs7hOo
バンドリみて西武ドームいけんじゃねと思ったらアーティストはいるだろ
39: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:38:57.76 ID:3p1TlaSU
アイマスならアケマスの古参Pで元々アイドルヲタだったのが、たまたま劇場公演を観たのがきっかけでAKBに入ってそこで名を馳せ、卒業後に古巣の(自分が属していた頃の)全盛期がコンセプトのモバマスに声優として出演することになった佐藤亜美菜という、何処が起点なのか判りかねる事案がいる。
本人曰く“アイドルとしての在り方はアケマスで学んだ”とのことで、古巣時代に当時放映されていたアニマスの挿入歌【MEGARE!】を聴いて“(当時仕事に追われていた)自分の事そのまんまじゃないか!”とえらく心に突き刺さったそうだ。
40: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:50:44.46 ID:A6k1fN7V
バンドリきっかけにバンド始める人ってそんないないと思うけどな
だって音楽の話全然しないし
たまにしても心構えとか抽象的なものばっかだし
42: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:58:15.47 ID:pG/PA382
>>40
けいおんもしてなかっただろ
部室でダラダラしてたイメージしかない
41: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:50:51.09 ID:iT0E1lBV
実際にスクールアイドルが活躍できる社会を作りたい
54: 名無しさん 2020/07/06(月) 20:15:58.50 ID:hTUozX8D
>>41
実際に人気が出ても芸能プロダクションに接収されるし、
本人たちもそれを望むだろ
55: 名無しさん 2020/07/06(月) 20:57:12.78 ID:pwWLTjSI
>>54
バンドのメジャーデビューにありがちだけど複数のグループから選抜された新ユニットとして世に送り出されそう
43: 名無しさん 2020/07/06(月) 13:19:15.38 ID:Aoh1FWsI
バンドリでバンド始めるのってそんなメジャーなんか?聞いたことないわ
けいおんの時はもう勢いヤバかったけど
44: 名無しさん 2020/07/06(月) 13:31:39.67 ID:bve+5ZlB
46: 名無しさん 2020/07/06(月) 14:08:05.97 ID:gq1n/WBk
いなあん
47: 名無しさん 2020/07/06(月) 15:02:03.48 ID:seZUem4S
界隈に詳しくないけど地下アイドルレベルならゴロゴロいそう
バンドもバンドリ見て始めた人たちは趣味でやってる層がほとんどだろうから別にメジャーどころで比べる必要はないよね
48: 名無しさん 2020/07/06(月) 15:18:49.04 ID:GjTb5300
バンドリ見てバンドや楽器始めるやつよりも、バンドリ見て音ゲーオタになるやつのほうが多そう
49: 名無しさん 2020/07/06(月) 15:23:38.92 ID:fkO9Ag8X
バンドり曲は弾いてる声優のテクのギリギリを攻めてる感じで
バンドというか楽器初心者に向いてるとは思わない
50: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:40:23.34 ID:tPXTI832
コピユニやってる奴はそこそこ見かけるけどな
51: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:50:28.24 ID:kV8NwEg3
Vとかでも探せばいるんじゃねーの
52: 名無しさん 2020/07/06(月) 18:41:15.00 ID:RfkM6r9j
進藤あまねもラブライブ観て声優なったしワンチャン数年後にラブライブやってるかもよ
53: 名無しさん 2020/07/06(月) 19:24:46.67 ID:/uti5Uyy
アイマス見てアイドル始めた人っているのかな
アイドルそのものがハードル高いしバンドのように簡単には始められないだろうが
56: 名無しさん 2020/07/06(月) 21:34:11.95 ID:o3C5PYnN
ラブライブ好きのバンドリ声優、最低でも四人知ってる
57: 名無しさん 2020/07/06(月) 21:48:17.32 ID:PYYCfdQi
プロになった時点で中高生であろうがスクールアイドルではなくなるからな
59: 名無しさん 2020/07/07(火) 01:02:47.08 ID:MS0ZUerF
要するにバンドリの方が格上?
60: 名無しさん 2020/07/07(火) 07:50:08.10 ID:XtCbgzm6
ラブライブ!見て現実にスクールアイドルになった人 → いる → 伊波杏樹
バンドリ見て現実にメジャーデビューしたバンドマン → いない ← 恥ずかしくカミングアウトできない
61: 名無しさん 2020/07/07(火) 07:51:36.25 ID:FuZ6wYSv
>>60
現実じゃないぞ
アニメなw
62: 名無しさん 2020/07/07(火) 12:16:45.95 ID:jv3/mmZq
アホスw
伊波杏樹は高校生なのかよw
64: 名無しさん 2020/07/08(水) 04:29:22.73 ID:ZH0iqfKN
ラブライブ見て麻雀始めました