1: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 07:22:59.58 ID:USXad0cx0
任天堂→主力ソフト全般
スクエニ→FFとドラクエ
カプコン→モンハン
セガ→ほぼ死亡
SIE→論外
バンナム、コナミ、コエテクその他→力不足
こうして見ると今の日本でミリオンて結構ハードル高いよな?
63: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:59:46.53 ID:dl9a58OT0
>>1 任天堂は300万以上多数
スクエニはドラクエが300万以上
MSがマイクラが200万以上
カプコンがモンハンで200万
キラーソフトと言えるのはこれくらいだね
50: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 08:55:45.85 ID:XlxAdK/P0
>>46
自分で見返しても書き方が悪かったと思うわ
まあ申し訳ない
51: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:00:48.56 ID:VyKyAMO0p
海外市場含めた世界でミリオンって話ならイマジニアですら行くからね
52: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:03:09.08 ID:en0zxtn6a
>>51
世界ミリオンは国内10万とハードル同じくらいだろ
53: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:05:21.45 ID:/Rdvv7XK0
ファーストはソニーだけノーミリオンです
54: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:09:19.70 ID:BxXy3b6Ra
PS5世代だと今よりさらに開発費が高騰しそうだけど和サードはどうするつもりなんだろう
55: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:11:09.78 ID:kaCHLYtb0
世界展開して100万でも国内っぽく宣伝するからな。
ラスアスもしれっと400万本売れたと詳しくない人に誤解させる書き方するし。
56: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:11:51.87 ID:WqSRZbC20
steamのインディーにすら負けてるのが日本の大手メーカーだしなw
57: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:16:57.29 ID:cqUBFbwxa
国内で全然売れなかったアスチェを世界でミリオン突破すげえとか持ち上げてた記憶を消し去るぶーちゃんw
58: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:22:01.15 ID:Ny522H6P0
>>57 ゴキブリが4万4万煽ってた奴が世界でミリオン超えてたらそりゃビビるだろw
逆だった(豚が4万と煽ってたpsソフトがミリオン到達)としてもビビるわw
78: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:22:28.28 ID:8XZogFe8dNIKU
>>57 わざとゴキちゃんをより悔しがらせるためだろう?
半年以上アスチェ爆死煽って、4万本でDL入れてもせいぜい6万しか売れない雑魚
って言ってたのが実際は国内16万でチケット効果でDL率が高いことが証明されて
そっちの方にも反論できなくなってたけどな
59: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:23:25.73 ID:+MAv5OHL0
一番最近で、SIEファーストタイトルが国内パケミリオンとったのっていつなんだろな
っておもってちょっと調べたらSCE時代まで遡らないと国内パケミリオン無かった
60: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:38:32.47 ID:pb/MwGd60
スクエニが日本で100万超えたのなんて最近あったっけ?
15も無理だった気がするけど7Rってそんなに売れたんか?
71: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:43:16.76 ID:xF5TBENa0
>>60
15も7Rも普通にミリオン超えてるわ
74: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:57:25.63 ID:kaCHLYtb0
>>71
DL込みなら突破。
7Rはパッケのみなら未達成。
61: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:46:41.86 ID:+MAv5OHL0
FF15さんは小売に多大な迷惑をかけながらも一応国内パケミリオンいってる
ドラクエ11は3DSの方が売れて余裕で国内パケミリオンはいってる
62: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:51:51.91 ID:boW6EhSda
イマジニアも入れてあげてw
64: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:02:31.56 ID:grklJgHXa
その業界人でもないのに売上の話して虚しくならないの?
67: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:30:40.46 ID:Hi49KIGP0
>>64
基本ガイアの夜明けやカンブリア宮殿やWBSをみてヤンヤ言うのと同じだぞ?
自分の趣味の業界なら尚更面白いかと
65: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:02:44.15 ID:9ZfamRdu0
FF7rコロナゲーム需要でコレだもんな、次r2か16か知らんが
どうなっちまうんだろ
66: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:05:58.04 ID:9ZfamRdu0
>売上の話して虚しくならないの?
ココそういう板、実は売り上げは自分の遊びにも直結してる
68: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:33:36.25 ID:QC8i32JV0
国内ミリオンと同等の世界セールスの水準は何本くらい?
69: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:33:49.33 ID:qiP6xsUv0
ゲハって業界板だろw
そりゃ売上を語るよ
70: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:42:04.28 ID:xF5TBENa0
>>36
お前が心配しなくても売れるから大丈夫だよ
72: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:45:55.48 ID:V9Pcn0LPa
PS5は国内実売150万台くらいだろうから
ミリオンは険しい山だね
73: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:50:16.12 ID:+MAv5OHL0
FF7Rさんが国内パケミリオンいけるか、力尽きるかが見どころの一つ
75: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 11:07:14.63 ID:U5DlAONRF
ファーストがゴミって割と終わってるよな
ラスアス2みたいな最高にウザいもんだすし
76: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 11:18:52.52 ID:9gkgrWNv0
77: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:12:47.89 ID:WwjvsqxQrNIKU
>>22
1回超えただけじゃミリオン出せるとは言いにくいな
79: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:30:02.59 ID:UfHdw8em0NIKU
国内ミリオンはそもそも高いハードルなんだよ
任天堂だけがキチがいじみた強さなだけ
さらに今はCS自体が右肩下がりだからね
そんななかで新規IPでミリオン狙うなんてのは
企業としてはかなりきつい目標だとおもうわ
80: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:31:25.92 ID:5CGBx89g0NIKU
かなりきついってか任天堂以外の新規IPでミリオンいけたってのどれくらいまで戻るの
81: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:44:35.23 ID:zLav8u1L0NIKU
妖怪?
82: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:49:17.97 ID:eub8FJESMNIKU
Psだとモンハン?
83: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:49:43.91 ID:GDDjwEP90NIKU
そもそも、今は国内じゃなくて海外の売り上げがメインやぞ
84: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:53:42.03 ID:M0RRTuGS0NIKU
ここ20年だと3DSの妖怪とDSのレイトン、PS2の鬼武者くらいじゃないか?
キンハーは新規IPと言えるか微妙だし
85: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 13:04:46.51 ID:wtpsucZX0NIKU
PS4になるとミリオンどころかハーフもキツくなってきてんな
86: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 13:44:10.09 ID:vo2fF58B0NIKU
ドラクエはリメイクでもミリオン超えたりする
モンスターズのリメイクでもほぼミリオン
87: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 16:56:53.28 ID:7c5ufe9Q0NIKU
プレ4で一番売れた和ゲイはモンハン
88: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 18:41:38.54 ID:C1HEihuj0NIKU
>>3
まだファンタジーライフの方が可能性ある
個人的にはスナックワールドが当たらなかったのが残念
90: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 18:54:13.18 ID:jvIaShKVaNIKU
>>88
散々迷走した上、ファンタジーライフをソシャゲにした判断は未だに許せん
89: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 18:53:29.05 ID:EoZujC54MNIKU
>>27
鬼太郎はハマった
おばQは投げた
91: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 18:55:05.59 ID:bWVauR6T0NIKU
おばけのQ太郎でもミリオン行った時代は良かったな
良くも悪くも勢いってもんがあったよ
92: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 00:14:53.39 ID:np3fuye90
あの時代ゲーム内容似たようなものだし、キャラがブランドみたいなもんでしょ
94: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 07:08:19.15 ID:Tp/QGV3K0
>>92 いや、おばけのQ太郎はオリジナリティに溢れてたよ
他にあんなゲーム見た事ねーもん
ただ残念ながらゲームバランスが最悪だったw
ドラえもんやハットリくんはゲームの出来自体が良かった
さすがは当時のハドソンと言うべきか
93: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 01:06:11.88 ID:k1zMKV7D0
その当時のこと知らないけど、いまのほうが娯楽の数も増えてるだろうしなあ
95: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 07:15:43.75 ID:A79DfS6L0
マリオが流行ったら横スクロールアクションゲームが乱発
ドラクエが流行ったらRPGが乱発
スト2が流行ったら格ゲーが乱発
北斗の拳がナンバリングでこれ全部やったのは笑った
96: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 07:42:03.94 ID:Tp/QGV3K0
>>95 言われてみればそうだなw
北斗の拳ってコバンザメみたいなゲームだったな
PSではムービーゲーになるしw
パソコンではタイピングゲームにもなった
その時々の流行りにどんどん載っていくスタイル
97: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 08:06:41.49 ID:4VzHmdFsa
カプやスクエニもバンナムみたいに任天堂の下請けになれば売れる
98: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 09:37:04.89 ID:oTEGEH5L0
今はスマホでヒットすればミリオンレベルの利益が得られるわけで
99: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 11:47:50.53 ID:WitQujfIp
フロムは会社規模小さいのにコンスタントで数百万本売るぞ