1: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:22:49.99 ID:cMd+oyhj0
主な購入層が子供に買い与える親だってのに
発売直後に震災来て節約ムードになって
爆死確定だと思ってたんだが
発売直後に震災来て節約ムードになって
爆死確定だと思ってたんだが
2: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:23:17.94 ID:icY4DL2x0
言うほど生きたか?
3: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:23:20.01 ID:HbvnZS6sd
節約の流れで15,000なんや
4: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:24:23.90 ID:YMoHEi0Wr
そら値下げしたからやろ
5: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:24:33.03 ID:OB84/OjWa
25000円で甥っ子に買い与えたわ
立派なゲーヲタ陰キャ高校生になってて草
立派なゲーヲタ陰キャ高校生になってて草
6: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:24:34.57 ID:leFFYITa0
当時はブチ切れましたがLLの登場でちょっとスッキリしたよ
7: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:24:55.20 ID:Sm4absaP0
素直に白色出さずに緑のテカテカしたのごり押ししたゴミ
8: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:25:03.86 ID:yLBezyWHa
配ったアンバサダーが神ゲーしかなかったから
9: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:25:29.68 ID:YMoHEi0Wr
わざといらない機能つけて高く売ろうとしたら売れなかったから
安くしたらそれなり売れたってだけや
安くしたらそれなり売れたってだけや
10: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:25:49.09 ID:2emM4kkQM
寧ろ値下げしたから生き残ったんやろ
11: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:26:12.78 ID:XEtnQZyJd
コスモブラック民おるか?
12: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:27:37.90 ID:8SpjJJFkr
アンバサダーのゲームをストアで売れやカス
13: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:28:05.55 ID:h5sCSN7L0
結局3D機能いらんかったよな
14: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:28:47.49 ID:XEtnQZyJd
その頃は3Dテレビとか流行ってたしなぁ
15: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:29:02.64 ID:0zqkme9p0
子供はブチ折って結局もう一台買うってわかってたんやろな
16: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:29:40.23 ID:gHvNHfOb0
2DSとかswitchliteとかハードのコンセプト潰すのあとから出すのなんやねん
17: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:31:04.38 ID:kDjkTsg9a
>>16
実際3d要素いらんかったやろ
実際3d要素いらんかったやろ
18: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:31:15.78 ID:hP8tZjG1d
3D機能を生かしたゲームソフトって特になかったよな?
19: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:32:48.69 ID:AoJFgkiwM
>>18
活かすどころか
綺麗な3D表現ができてたの自体任天堂ソフトとキングダムハーツくらいだし
活かすどころか
綺麗な3D表現ができてたの自体任天堂ソフトとキングダムハーツくらいだし
21: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:35:01.04 ID:HomAMiOD0
>>18
スーパーマリオ3Dランドくらいやな
スーパーマリオ3Dランドくらいやな
20: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:34:45.85 ID:HomAMiOD0
半年定期
22: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 15:35:42.37 ID:g3/O/ABk0
とっくに死んでるのに気づかれてない説